夏の夜の風物詩(ふうぶつし)と言えば、何を想像されますか。
そう!「花火」ではないでしょうか。「花火」と一口で言っても色んな花火がありますが、打ち上げ花火をみんなが仲良く集まって見ながら、お食事なんて夏らしい雰囲気を思い出させます。
そんな食卓に、日本ワインなんていかがでしょうか。
「日本ワイン」とは、日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で醸造されたワインのことを指します。
つまり、純国産のワインということですね。
「しかし、日本ワインって言われても味なんて飲んだことなければわからないよ」という方も多いのではないでしょうか。
味はわからないという方でも、ラベルで花火が描かれていたら夏に選んでみたいのではないでしょうか。
そこで今回はそんな日本ワインの中で、花火ラベルのワインを紹介していきたいと思います。
目次
花火ラベルの日本ワイン3選+1
ヒトミワイナリー なつのあわ

まずは、滋賀県東近江市(ひがしおうみし)にあるヒトミワイナリーというワイナリーのワインです。
ヒトミワイナリーは大阪のアパレル会社「日登美株式会社」の創始者・図師禮三()が、1991年に故郷の永源寺()に立ち上げたワイナリーです。
こちらのワイナリーは、現在造られるワインのすべてがろ過をしないにごりワインです。
にごりワインとすることで旨みも含めて瓶詰めできるので、ワインが苦手という方でも比較的飲みやすいワインになります。
商品情報
国産デラウエア、メルロー etc
375ml アルコール度数10%
発泡性辛口
¥1,320(本体価格¥1,200 消費税¥120)製造本数2000本(発売日2020年7月18日発売)
このワインを見てヒトミワイナリーの夏が来た!と感じて頂ければ幸いです。
様々な品種をブレンドし、瓶内二次醗酵させました。
瓶を立てた状態でキンキンに冷やして、お召し上がりください。
清澄・濾過を行っていないので成分が沈殿しますが、身体を害するものではありません。
www.nigoriwine.jp/
兎田ワイナリー 秩父ブラン ホワイトワイン&ウイスキー樽熟成

埼玉県秩父市にある兎田ワイナリーのワインです。
ラベルは、秩父の夜祭花火の写真を使用されてます。
秩父夜祭(ちちぶよまつり)は2016年に世界文化遺産に登録され、日本三大曳山祭りのひとつで、国指定重要民俗文化財にも選ばれています。
兎田ワイナリーは秩父にあるウイスキー「イチローズモルト」で使用したウイスキー樽をワインにも利用してます。
秩父ブラン ホワイトワイン&ウイスキー樽熟成ももちろんウイスキー樽を使用してます。
ラベルからもワインと花火と合わせて楽しんで頂けるのではないでしょうか。
商品情報
秩父市にて収穫されたセイベル9110と甲斐ブランから作られた白ワインを、白ワイン熟成後にウイスキーが熟成されていた樽にて熟成。
フレンチオークの深みある香りと、ウイスキー由来のフローラルなアロマが楽しめる白ワイン。
https://chichibu-ff.com/wine
リタファーム HANABI 旅路

続いては、北海道の余市にある「リタファーム&ワイナリー」のワインです。
2013年6月にワイナリーとして余市町内で3番目に誕生した余市の中では比較的古いワイナリー。
最近北海道では、新規のワイナリーは数多く造られるているワインにとって期待の土地。
そんなワイナリーのワインは、ラベルだけでなくワイン名にも「HANABI」という名がつけられています。
余市では、北海ソーラン祭りで花火が毎年打ちあがります。
そんなお祭りの際の花火をイメージされているそうです。
ちなみにラベルには、花火と金魚が描かれておりお祭りのイメージもあります。
商品情報
旅路 (辛口) 750ml
余市町では毎年、約5,000発もの花火が打ち上げられます。
花火をイメージした5〜6気圧のシャンパーニュ伝統製法のスパークリングワインです。
ノンデゴルジュマンのため僅かに濁っています。
天然の泡が吹きこぼれる恐れがありますので、よく冷やしてから抜栓して下さい。
www.rita-farm.jp/
霧里ワイン 夏ラベル

番外編として、広島県三次市(みよしし)にある「広島三次ワイナリー」の霧里(きりり)ワインのラベルも花火をイメージしてます。
番外編とした理由は、厳密的(げんみつてき)に霧里(きりり)ワインは輸入ワインを使用しているため、日本ワインとは呼ばないのです。
しかしながら、ラベルがとても夏らしいのでどうしても選んでおきたいワイン。
価格も税込みで1000円を下回るお求めやすさですので、手に取りやすいのが魅力です。
イメージは広島県の三次(みよし)の夏の夜空の花火のようですので、気軽に花火を見ながら飲んで頂きたいワインです。
商品情報
霧里ワイン 白・辛口~夏ラベル~ 720ml/アルコール分12%
夏季限定
https://www.miyoshi-winery.co.jp/
華やかな香りとさっぱりとした味わいの白ワイン。
三次の夏の夜空を彩る花火をラベルにあしらいました。
夏ラベルは公式HPからのみの購入となります。
通常版はこちらから。
いかがでしたでしょうか。
ワインを選ぶ際に、どうしてもワインの事をわかっていないといけないのではないかと思う方も多いかもしれませんが、ぜひラベル買いの参考にして頂き、素敵なワインライフをお送りいただけたら幸いです。
その他プレゼントワインを見たい方は、こちらの投稿もおすすめです。
コメント