都内で日本ワインを探す際にはJR山手線の沿線上でワインを探す機会が多いですが、今回は訪れた酒屋さんは「鈴木酒販 神田店」です。
秋葉原と言えば、THE CELLAR Akihabaraやのもの 秋葉原店という駅近に名店が多いですが、鈴木酒販 神田店も駅から少し遠いのが少し難点ですが、品ぞろえは一級品です。
こんな方におすすめ
・秋葉原・神田付近でお酒を購入したい方
・3000円~5000円くらいのワインをお探しの方
・日本ワインだけではなく、クラフトビールもお探しの方
鈴木酒販 神田店とは

台東区に1959年創業の酒屋です。
《日本酒とワインの専門店》鈴木酒販神田店 (shopinfo.jp)
2017年2月に神田須田町に2店舗目となる
神田店を開店致しました。
秋原駅から徒歩5分。万世橋を渡りすぐです。
店内に立飲みスペースがあります。
ご利用方法は別ページに記載しております。
地域の皆様に愛され、お仕事帰りにふらりと
ご利用いただけるようなお店作りを目指します。
場所の詳細や取扱商品は上の三本線からご覧ください。
1店舗目は、鈴木酒販 三ノ輪本店として下町に店舗がございます。
鈴木酒販 三ノ輪本店はどちらかと言うと卸売りがメインなので、個人で購入を考えている方は鈴木酒販 神田店がおすすめです。
店内の様子は?

店内には豊富なお酒が並んでおり、スーパーなどではなかなか手に入らないラインナップが特徴です。
ちなみに店内奥では角打ちも可能で、主に日本酒が頂けますが、コロナ感染症の影響がなければ簡単なおつまみやワインも提供されております。

店内には店主が巡ったワイナリーの写真がずらり。
日本ワインでは北海道のワイン生産者の写真が飾られております。

上には山梨のワイナリーの写真が並んでます。
以前訪れた奥野田ワイナリーの写真も並んでおりますね。
日本ワインの品揃えは?

日本ワインは、棚と冷蔵庫に多くの種類のワインが並んでおります。
北海道のオチガビワイナリーから長野のアルプスまでワインの取り扱いがあります。
以前伺ったココ・ファーム&ワイナリーや奥野田ワイナリー、朝日町ワインのワインも取り扱いがありますね。

山形県の酒井ワイナリーやタケダワイナリーのワインも取り扱いがございます。
店内のライトはLEDにしており、室内の温度管理も徹底しておりますので、ワインにとってなるべく悪くしない状況にするように徹底されております。

冷蔵庫にもワインがずらり(写真では見にくいです…)。
特に、ココファーム&ワイナリーとキスヴィンワイナリーのワインが豊富です。
北海道の平川ワイナリーのワインもあり、価格帯は3000円から5000円のワインが多いですね。
冷蔵庫の中も乾燥しやすい状況のようなので、加湿を行っているので縦置きでも長期保存できるように工夫しております。
ワイン以外はどんなラインナップが?

ワイン以外だと日本酒の品揃えも豊富ですが、売り上げ比率が上昇しているのはクラフトビールで、最近ではラインナップも相当増やし、この冷蔵庫の7~8割がクラフトビールとなっております。
売り上げについても、テレワークの影響もあり酒屋さんとしても厳しい状況が続いております。
ぜひ秋葉原へ来られる際は一度寄ってみてはいかがでしょうか。
鈴木酒販神田店の詳細情報
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目5
電話番号:03-6262-9521
営業時間
【月~土】11:00~20:00
【日・祝】11:00~19:00
(定休日はありません)
定休日:無休

取り扱うワイナリーに実際に伺った投稿についてはこちらから
コメント