PR
スポンサーリンク

【ワインの飲めるラーメン屋】らーめんBar 青ってどんなところ?

ポートフォリオ

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに600軒

これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

さて今回ご紹介するのは、千代田区神田小川町にある「らーめんBar 青」です。

普段お酒を飲んでいる時、「どうせなら日本ワインと〆のラーメンを同時に食べられるお店はないかな」と思ったことはありませんか。

今回ご紹介する「らーめんBar 青」ならそんな夢を実現することが出来ます。

早速どんなお店なのか、見て行きたいと思います。

こんな人にオススメ!
・御茶ノ水周辺でラーメンをお探しの方
・どうせならラーメンと日本ワインを飲みたい方
・トロトロチャーシューがお好きな方

らーめんBar 青とは?

東京は神田小川町にあるラーメン屋さん。

月曜日から金曜日の17:30~18:00までハッピーアワーでアルコール全品半額をうたっております。

こんなところに日本ワインがあるのか?と思ったら看板に「めずらしい甲州ワイン、山梨の地酒」の文字を発見。

都内でラーメンと山梨ワインを同時に頂ける珍しいお店になります。

店内は地下にあるので階段で降りてみます。

ここが店内入口。

メニューをここで確認してから、アルコール消毒をして店内へ入ります。

店内の様子は

ラーメン屋さんらしい店内の配置ながら色使いが独特。

青い照明が落ち着いた雰囲気を作り出しております。

カウンターは、ラーメン屋でテーブル席はバーのような雰囲気があります。

注文はタッチパネル式で、お金を入れて注文するスタイルです。

そしてなんと店員さんは女性のみなので女性でも入りやすいお店です。

メニューはラーメンがメインながらおつまみメニューも注文出来ます。

早速ワインとラーメンを注文!

麻屋葡萄酒 アサヤスペシャルワイン白

山梨県産ぶどう100%使用(デラウェア種と甲州種主体)。 アサヤのロングセラーとして人気。 幅広いお料理に合わせられます。 すっきり辛口の白ワイン。

https://www.asaya-winery.net/

ラーメンは鶏醤油だしなので、あっさりかと思いきや、鶏だしがしっかり効いておりトロットロチャーシューがまた美味しい!

鶏醤油ラーメンの鶏だしと白ワインのマリアージュがグッド!

麻屋葡萄酒 アサヤスペシャルワイン 赤

山梨県産ぶどう100%使用(マスカットベーリーA種とベーリーアリカントA種主体)。 アサヤのロングセラーとして人気。幅広いお料理に合わせられます。 軽やかな渋味の赤ワイン。

https://www.asaya-winery.net/

そしてもうひとつのイチオシの馬モツ煮を麻屋葡萄酒アサヤスペシャルワイン赤と頂く。

赤ワインよりもビールの方が相性良しですね。

ですが、ここでお酒飲んで〆のラーメンまで行けるのは楽しい!

その他、日本ワインのボトルやアルコール・ソフトドリンクまで充実したラインナップで楽しめます。

この辺りはオフィス街なので、軽く一杯飲んでから帰るというスタイルが可能です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

日本ワインとラーメンという異色の組み合わせですが、バーのように利用出来ればとても楽しめる場所になります。

ぜひお近くを通った際には立ち寄って頂けると幸いです。

らーめんBar青の詳細情報

住所:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目8 メアリヒト御茶ノ水ビル B1

電話番号:03-5244-5699

営業時間:月~金 11時30分~16時00分、18時00分~21時00分
     土曜日 11時30分~15時00分

定休日:日曜日

Error 404 (Not Found)!!1

らーめんBar青では、UbarEatsフードデリバリーサービスが利用可能です。

【a】Uber Eats  フード注文

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました