イベント・コラム

スポンサーリンク
イベント・コラム

【山梨ワインだけじゃない!】ボジョレー・ヌーボーより早く飲める日本ワイン6選

新酒ワインと言えば、「ボージョレ・ヌーボー」が有名です。フランスのボージョレ・ヌーボーの解禁日は、毎年11月の第3木曜日午前0時と定められています。そのため、今年2020年は11月19日(木)となり、日本では、日付変更線の関係上、本場フラン...
イベント・コラム

Withコロナの新しい飲み方提案「ガイトウスタンド&テラス」

コロナ感染症によって人々は飲食店・街から消えてしまったように思えます。GO TO ○○で国がお金を出すことで少しずつ人の移動を促しているこの状況。上野にある仲町通りでは、新しい試みとして商店街の街路灯をスタンドテーブル化することで飲める街と...
イベント・コラム

Withコロナのイベントは〇〇が少ない! どうだったの?「世界の酒とチーズフェスティバル」in大丸東京

今回訪れたお店は、皆さんご存じのデパート「大丸東京」で10月7日~10月13日に開催された「世界の酒とチーズフェスティバル」について投稿して行きたいと思います。東京駅から徒歩1分という好立地であるこの場所で、イベントが開催されると参加しやす...
イベント・コラム

実際どうなの?「ニッポンのいいお酒。山梨ワイン」in 東急プラザ シブヤグラン食堂

今回紹介するイベントは、渋谷は東急プラザで開催されている期間限定のイベント。「ニッポンのいいお酒。」です。 ニッポンのいいお酒とは通称「フクラス」とも呼ばれる東急プラザの6Fグランセッションで10月9日から10月21日まで開催されているイベ...
イベント・コラム

【あなたは知っている?】親会社が有名な会社の日本のワイナリー5選

みなさんは日本ワインを飲んでますか?日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。日本ワインと...
イベント・コラム

Go To Eatでワインを飲もう!対象になる飲食予約の出来るサイト13選

(2020年10月10日更新)コロナ感染症の影響でダメージを負った事業を支援する試みとして政府主導で開始された「Go To Eatキャンペーン」。ですがキャンペーンが開始してもよくわからないという方は多いのではないでしょうか。今回は、「Go...
イベント・コラム

【大手はワインも造ってる!】大手ビールメーカー4社のワイナリーの比較とご紹介

皆さんは、大手ビールメーカーと言われると何を思い出されますか?日本で大手ビールメーカーと言われるのは、・キリンビール・アサヒビール・サントリービール・サッポロビールの4社と言われます。大手ビールメーカーは、その巨大な資本を使い、ビールだけで...
イベント・コラム

【日本で唯一】ぶどうが栽培されている塩尻駅ってどんなところ?

今回ご紹介するのは、ワイナリーでもなく、飲食店でもなく、長野県は塩尻駅。2020年11月1日に「塩尻駅メルロ2019」が販売されるということで、商品名にもなっている塩尻駅を確認することにしました。なぜ塩尻駅?実は、全国で唯一ぶどうをホームで...
イベント・コラム

【ギフトにも最適!】一度は飲むべき高級な日本ワイン9選

日本全国では、現在数多くのワインを造っています。そしてここ最近では、 日本で作られたワインの評価が日に日に高まっております。中でも、DWWA(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード)やIWSC(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コン...
イベント・コラム

岩手県にある3大ワイナリーについて紹介するブログ

皆さんは、岩手県にワイナリーがあることをご存じでしょうか。岩手県と言えば、本州で最も大きい広大な土地を有している県になります。また、ぶどうは平成30年度の生産量は日本で10番目の3,250トンです。日本でも有数の果物の産地である岩手県にも、...
スポンサーリンク