酒屋

スポンサーリンク
ポートフォリオ

蒲田で角打ち!ワインショップICHIRIKIで日本ワインを頂く

東京23区で最も大きな面積を有し、羽田空港からのアクセスのいい「太田区蒲田」。そんな蒲田で今回は角打ちのできるワインショップへ来店することに。黄色の看板が特徴のワインショップで、店内も外からのぞくことが出来ますね。とはいえ今回は「ワインラボ...
ポートフォリオ

地酒とワインの蔵 光屋(ヒカリヤ)ってどんなところ?~蒲田で日本ワインを探すならここ~

東京23区で最も大きな面積を有し、羽田空港からのアクセスのいい「太田区蒲田」。酒屋さんを探す基準の一つとして、有名な日本ワインが販売されているお店として掲載されていると多くの日本ワインが販売されていることが多いです。今回紹介する酒屋さんも小...
ポートフォリオ

隠れ家酒屋の水橋(MIZUHASHI)をのぞいてみよう!

酒屋さんを探す基準の一つとして、有名な日本ワインが販売されているお店として掲載されていると多くの日本ワインが販売されていることが多いです。今回紹介する酒屋さんも小布施ワイナリーのワインの販売店として掲載されているお店です。東京は六本木一丁目...
ポートフォリオ

甲府に来て甲州のワインの事を聞きたくなったら、「俺のバル」で聞け!

山梨県・甲府駅で日本ワインのないお店を探す方が正直難しいんですが…それでもどこのお店に行ったらいいかわからないという方はいらっしゃるかもしれないですが、ここは看板が強気なのでぜひ甲州のワインについて聞いてみると良いです。 俺のバルとは甲府駅...
ポートフォリオ

甲府駅最後の砦!一升瓶ワインから車窓ワインまで「買うなら甲府ワインセラー」

山梨にある甲府駅から帰る時に、日本ワインを買い忘れていることを忘れたそこのあなたへお送りする行くべきお店。それが、セレオ甲府にある、「ワインセラー」です。 セレオ甲府 ワインセラーとは日本を代表するワイン用ぶどうの産地、山梨で作られたワイン...
ポートフォリオ

試飲カウンターまであるのか!ビックカメラ リキュール in 新宿小田急ハルク

最近は家電量販店にもお酒が販売されるようになりましたが、ビックカメラはお店に寄っては角打ちに近いバーがあったりします。東京の新宿でもそんな場所があります!今回は、新宿小田急ハルクの2階にあるビックカメラリキュールをご紹介致します。こんな方に...
ポートフォリオ

石川・金沢土産を買い忘れたら100banマートが便利!

2015年に北陸新幹線が開通してから、石川県が近くなったと思います。ですが、お土産を買う場所に迷って結局買うのを忘れてしまって「どうしよう!」という方も多いのではないでしょうか。今回おすすめするのは、金沢駅にある「金沢百番街」にある「あんと...
ポートフォリオ

黒門小路(黒門蔵)で地酒・日本ワインを探す

北陸の石川県金沢に来てお酒をどこで買えばいいか迷う方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんに今回紹介するお店は、金沢市にある「近江町市場」近くにある「黒門小路」という場所です。HPを引用すると、「金沢の台所」と呼ばれる「近江町市場」の向か...
ポートフォリオ

ドメーヌヒデのワインを買うならここ! 南アルプスにあるパンのルーブル

皆さんは、ワインとパンをマリアージュしたいなと思う時はありませんか。私は、結構あります。ワインとパンがどちらも一度で買えたらいいなと思う時にこんなお店はいかがでしょうか。今回日本ワインのあるお店を探して訪れたのは、南アルプス市にある、パン屋...
ポートフォリオ

赤湯温泉に来たら「地酒蔵 ゆうき」に寄るべし!~南陽市にある創業三百余年の酒屋~

山形県の南陽市・赤湯方面に来られた際は是非寄ってみてほしい酒屋さんがございます。 それが、地酒蔵 ゆうきというお店です。ゆうき酒屋は、創業三百余年という長年の努力と信用、お客様に本当にいいものだけをご提供していきたいという心で運営しておりま...
スポンサーリンク