みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、長野県上田市にある「はすみふぁーむ&ワイナリーカフェ」です。
日本一小さなワイナリーといわれる「はすみふぁーむ&ワイナリー」のワインをもっと気軽に知ってもらうため、よりアクセスの良い上田市で運営するはすみふぁーむの直営アンテナショップ&カフェです。
一体どんなお店なのか、さっそく見ていきたいと思います。
こんな人にオススメ!
・上田駅周辺で日本ワインをお探しの方
・はすみふぁーむ&ワイナリーのワインを飲みたい方
・上田・柳町探索をされる方
はすみふぁーむ&ワイナリーワインショップ&カフェとは?
ワイナリー・ショップは山奥(?)なので、週末や祝日のみの営業となりますが、もっと気軽に私たちのワインを知っていただくために、よりアクセスの良い上田市にはすみふぁーむの直営アンテナショップ&カフェがあります!
長野新幹線上田駅より徒歩10分、旧北国街道の面影を残す雰囲気のある街並み「柳町」の一角に、「はすみふぁーむ ワイン・ショップ&カフェ@上田柳町」があります。お店は、街並みに合わせて、土蔵を模して造られた2階建ての建物です(写真一番左)。
はすみふぁーむのワイン各種、ジュース、ジャム、オリジナルのグッズなどのショッピングはもちろん、はすみふぁーむのワイン、ジュースをグラスでお召し上がり頂くテイスティング・カフェとしてもご利用頂けます
観光のご休憩に、信州のお土産品のご購入に、テイスティングに、そして、お食事に!是非お立ち寄り下さい!
はすみふぁーむカフェ@上田柳町 – Hasumi Farm & Winery
上田城の城下町である北国街道柳町にある古き街並みの残る観光地。
もともと宿場町であったこの場所は現在では昔ながらの情緒ある風情を残しながら現代的なお店が立ち並びます。
今回紹介する、はすみふぁーむ&ワイナリーカフェは江戸時代から続く酒蔵である「岡崎酒造」の一部をお借りしての営業です。
ワイナリーカフェでは、ランチメニューも準備があります。
お食事を楽しみたい方もおすすめですね。
はすみふぁーむ&ワイナリーカフェの中の様子は?
店内は古民家らしい雰囲気がありながら、樽をテーブルとして利用していてワイナリーらしさもありますね。
店内入って右側には自社醸造のワインやはすみふぁーむの代表蓮見さんの本も販売されております。
ショップ限定のはすみふぁーむ産ピノ・ノワールとシャルドネ100%使用した本格的ロゼスパークリングワインも販売されてますね。
瓶内2次発酵でピュピトルを使用した手作業でのルミアージュ、デゴルジュマンをしての瓶詰め等、はすみふぁーむの今までの技術の結晶です。
ちなみに2階は、テーブル席も準備されておりますので、団体で訪れても安心ですね。
さっそくメニューを注文していこう!
さてカフェでは、レギュラーメニューと合わせて時期によって飲めるワインが変わります。
ちょうど行ったタイミングでは、リリースされたばかりのヌーボーを飲めました。
量はテイスティング(45ml)とグラス(100ml)とボトルでの購入が可能です。
飲みたい量を注文しましょう。
今回注文したワインは?
まず注文したのは、ナイアガラドライ ヌーボー2023です。
はすみふぁーむのヌーボーの中で一番人気のワインで、甘口に造りがちなナイアガラ種を辛口に仕上げたワイン。
フレッシュさも残しつつもドライなワインで食事とも相性がよさそうですね。
続いては、shinanoヌーボー2023です。
長野県産赤ワイン品種を100%使用した瓶内2次発酵タイプのワインです。
喉越しの良い微発泡、サラリとした味わいで色々なお食事ともぴったりです。
聞いたところによると、マスカットベーリーAが使われているとのことで香りはとてもいちごのようなチャーミングな香りを感じられ、こちらもドライなワインですね。
その他の販売されているワインも飲むことが出来るので、ぜひ飲んでみてお気に入りのワインを買ってみてはいかがでしょうか。
最後に
いかがでしたでしょうか。
はすみふぁーむ&ワイナリーに直接行くのは少し遠い…という方には上田駅から10分ほどの場所にあるお店なのでおすすめです。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
はすみふぁーむ&ワイナリーカフェの詳細情報
住所:〒386-0012 長野県上田市中央4丁目7−34
電話番号:0268-75-0450
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:火曜日・水曜日
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント