PR
スポンサーリンク

【駒込・都内唯一のワインが買える!】三木酒店ってどんなところ?

ポートフォリオ

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。

日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

さて今回ご紹介するのは、豊島区駒込にある「三木酒店」です。

みなさんは地元に根付いた酒屋さんに行かれることはありますか。

実は、地元に根付いた酒屋さんには普段あまり見かけないお酒を購入できる可能性を秘めていたりします。

今回ご紹介する「三木酒店」も普段なかなか見かけないお酒を販売しているお店です。

そこで今回紹介するのは東京は駒込にある、地元の方が知る人ぞ知る酒屋さんについてご紹介して行きたますので、早速見て行きたいと思います。

こんな人にオススメ!
・駒込周辺でお酒をお探しの方
・菱山中央醸造のワインをお探しの方
・小布施ワイナリーのワインをお探しの方

三木酒店とは?

三木酒店は、豊島区駒込の染井銀座商店街の中にある酒屋です。
レア銘柄は、あまりありませんが日本酒・ワインを中心に酒類全般幅広く揃えております。お気軽にご来店ください。

https://www.mikisaketen.jp/

最寄り駅は、駒込駅または地下鉄南北線の西ヶ原駅という駅から歩いて8分ほどです。

商店街の中にある酒屋さんでまさに知る人ぞ知る酒屋さんです。

そしてこのお店では、小布施ワイナリーのワインを買えるお店なのでお好きな方はチェックしておきましょう。

店外の様子は?

お店の外には、「ラベルが自由に書ける日本酒」の看板も置かれています。

ラベル中央にラベルを自由に描けるというのはプレゼント用に嬉しいですね。

どうやら、以前は角打ちをやっていたようですがしばらくお休みされているようです。

再開のめどは実はまだないそうなので、ぜひ角打ちが開かれた際にもう一度来店してみたいところです。 

こちらには、「日本名門酒会」という文字があります。

日本名門酒会は「良い酒を 佳い人に」をスローガンに、全国約120社の蔵元が丹精こめて造った良質の日本酒を、全国1,700店あまりの酒販店を通して流通させてきたボランタリー組織です。

https://www.meimonshu.jp/index.php

三木酒店に流通の歴史を感じます。

三木商店の店内の様子

豊富なお酒の取り扱いがあり、店内の奥にある冷蔵庫の中は主に日本酒がラインナップしてます。

日本ワインはどこにあるのかなと思っていると店内入口側にありました。

日本ワインのラインナップはしっかりありますね!

三木酒店は小布施ワイナリーのワインの取り扱い店舗でもあります。

その他のラインナップは、高畠ワイナリーグレイスワインアルプスイケダワイナリー栗東ワイナリー(旧琵琶湖ワイナリー)秩父ワインなどなど。

そして一番の注目は、都内唯一の菱山中央醸造のワイン販売先である事ですね。

菱山中央醸造のワインは、なんとラベルなし。

世界に目を向けるワインが徐々に増えているなかで、菱山中央醸造は地元の方だけで消費されるワインと言う事です。

もちろんその他のワインもしっかり販売されてますので、実際に来てラインナップを見てほしいですね。

今回購入したワインは? 

菱山中央醸造 甲州辛口

菱山の甲州種で造りました。

手絞りの贅沢な葡萄酒。
農家が飲むために醸造する ぶどう酒文化
昭和初期から免許をいただき、菱山地区50軒の農家の原料を用いて
晩酌用に造っておりました。

昭和から平成そして令和へと
時代は移り変わっていきますが・・
変わらぬて絞りの蔵はもう日本ではほとんどありません。

10月の中旬から下旬にかけ3日間で仕込みます。
3月のお彼岸の頃 瓶詰めをいたします。
秋から冬の間、ぶどう酒の管理をするのは、主に夫と息子
蔵の役員の方々も時々大きな作業をするときには出勤していただきます。
仕込みから1ヶ月位は毎日
夕方スタッフが帰った後、10時過ぎまでぶどう酒の作業を行なっております。
丁寧に育てた葡萄を自分が飲む為に造るぶどう酒

山梨のほうとうや、根菜と一緒にお飲み下さい。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお客様は酒類のお買い物は出来ません。

https://www.budoubatake.co.jp/

ラベルがないので、掲載するかは迷いましたが…

勝沼は菱山の葡萄農家の方が自分用のワインを醸造するのが主なので、一般では流通量はあまり多くないです。

何より菱山と言う名称は、産地表示出来てこれだけで値段を上げることも出来るブランドですからね。

未だにぶどうを手絞りで行っているのが、すごいです。

見た目は、金色に近いイエロー。

香りは、柑橘の香りがストレートにきます。

味わいは、程よい酸の後からはちみつのような甘さも感じます。

全体的に優しい口当たりで尖った感じではなく、丸いイメージ。

酸が随分と落ち着いていてコップとかで飲むとちょうど良いワインです。

菱山中央醸造についてはこちらから:https://budoubatake.net/

最後に

いかがでしたでしょうか。

小布施ワイナリーや菱山中央醸造のワインが買える希少なお店です。

ぜひお近くに来られた際には、のぞいてみて頂けますと幸いです。

三木商店 詳細情報

住所:〒170-0003 東京都豊島区駒込3丁目29−7

電話番号:03-3918-5383

営業時間 10:00~22:00

定休日:水

三木酒店|ワイン、日本酒、希少な地酒の販売|豊島区駒込
三木酒店は、豊島区駒込の銀座商店街の中にあるお酒の販売店です。ワインや日本酒はもちろん、希少な地酒やワインとお味噌の量り売りなども行っております。お酒の試飲もできますので、是非お気軽にご来店ください。

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました