みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、渋谷駅東急プラザにある「WINE SHOP nico 渋谷店」です。
2024年4月10日に新たにオープンしたハイブリット角打ちのお店となります。
一体どんなお店なのか、さっそく見ていきたいと思います。
こんな人にオススメ!
・渋谷駅周辺でお酒をお探しの方
・日本ワインをお料理と楽しみたい方
・いろんな日本ワインを飲みたい方
WINE SHOP nico 渋谷店とは?
🍷日本ワイン
@wine_shop_nico_shibuya • Instagram写真と動画
✨ハイブリッド角打ち~料理監修/スーヴォワル~
🏠東急プラザ渋谷6F
⌚11:00~23:00 無休
過去17回開催された「ニッポンのいいお酒。」の開催地であった東急プラザ6階の場所をそのままにオープンされております。
設備もほぼそのままですね。
中の様子は?
立ち飲みの出来るスタンディング席と、
店内はテーブル席が26席ほどあります。
全体の雰囲気はこんな感じ。
店内右奥に日本ワインの入った冷蔵庫完備。
注文方法は?
店内右奥にあるレジカンターで、QRコードのついた呼び出しベルを受け取ります。
QRコードを読み取り…
注文メニューを開きます。
ちなみに日本ワインは、常時10本のグラスワインを注文できます。
イチオシのお料理はチーズ、特に国産チーズが置いてあるのが印象的です。
また、ランチとディナーでもメニューが異なります。
ちなみにお料理は、二子玉川スーヴォワル監修で本格的なメニューを頂けます。
今回注文したメニューは?
泡のメニューとして、小布施ワイナリーのグラップ・アンティエールを注文。
ロゼのスパークリングワインで品種は不明です。
程よい泡感ですっきりしながらもイチゴやサクランボのようなチャーミングさも少し感じられます。
小布施ワイナリーといえば、オンラインショップで買うことが出来ないことで有名で、なかなかお店でも飲むことが出来ないワインです。
白ワインは、長野県にある城戸ワインのシャルドネプライベートリザーブ2019です。
シャルドネの果実味と樽熟成から感じられるトースト感がたまりません。
続いて飲んだのは、山形県にあるウッディファーム&ワイナリーの壺マンサン&アルバリーニョ2021
です。
プティマンサン48%・アルバリーニョ47%・シャルドネ5%のブレンドで造られたワイン。
壺で仕込んだプティマンサンと、新樽で仕込んだ貴腐つきのアルバリーニョをブレンドし、個性の強さを繋ぐ緩衝材としてシャルドネをブレンドしています。
毎年は仕込めない希少なワインです。
そして料理は、白レバームースとサンシモン・ダ・コスタ(燻製チーズ)を注文。
おつまみとして手軽なのでこれは助かります。
パンにつけて食べていきましょう。
ワインも販売されてます!
「角打ち」がメインですが、ちゃんとワインもボトル販売されております。
並んでるワインは、
北海道…平川ワイナリー、ドメーヌブレス、ドメーヌモン、リタファーム&ワイナリー、ドメーヌイチ、ミソノヴィンヤード
青森県…サンマモルワイナリー
宮城県…ファットリアアルフィオーレ
山形県…イエローマジックワイナリー
東京都…深川ワイナリー
山梨県…小笠原ワイナリー
長野県…レヴァンヴィヴァン
などなど…
反対側には、
新潟県…キヨワインズ、カーブドッチワイナリー、ドメーヌショオ
山梨県…原山農園きふたと、ヴィンヤードキクシマ、ケアフィットファーム
長野県…ヨネファーム東御
滋賀県…ヒトミワイナリー
岡山県…ドメーヌテッタ、ラ グランドコリーヌ ジャポン
広島県…福山ワイン工房、コルトラーダ
愛媛県…Natan葡萄酒醸造所
などなど…。
個人的にはグラスワインで飲めるワインが販売されていると嬉しいなと思いました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
渋谷駅から徒歩1分の東急プラザで日本ワインを常時飲めるお店になるので、立ち寄りやすいですね。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
WINE SHOP nico 渋谷店の詳細情報
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目2−3 東急プラザ 6F
電話番号:03-6452-5228
営業時間:11時00分~23時00分
定休日:なし
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント