みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、2022年11月2日(水)17時頃~から期間限定で発売された「生詰めワイン いわてヌーヴォー」です。
生詰めワイン いわてヌーヴォーは「JRE MALL(ネットでエキナカ)」及び「のもの秋葉原店」限定発売ワインです。
※現在は完売
一体どんなワインだったのか、早速見て行きたいと思います。
こんな人にオススメ!
・いわてのヌーヴォーが気になる方
・日本ワインに興味を持ち始めた方
・エーデルワインがお好きな方
生詰め いわてヌーヴォーとは?
JR東日本が新幹線を始めとした列車の空きスペースを活用した新たな荷物輸送サービスである「はこビュン」の「速達性」を活かして都内で限定販売された岩手県にあるエーデルワインの生詰めワイン。
普段は加熱処理をするワインのみ販売するエーデルワインにおいて新たな取り組みをされたワインです。
ちなみに加熱処理をされたいわてヌーヴォー2022は公式HPでも発売されているので気になる方はこちらも要チェックです!
ワインは2種類で赤白それぞれ1種類ずつです。
ぶどうの香りが豊かでフルーティーな味わいが特徴の甘口の白ワインです。
生詰めワイン いわてヌーヴォー | エーデルワイン (edelwein.co.jp)
※非加熱でビン詰めをしておりますので購入後は冷蔵庫で保存し、2週間ほどでお飲みいただくことをおすすめいたします。
※ビンの中や口にオリや結晶ができる事がありますが、これは原料由来の成分で品質には問題ございません。
生詰め新酒 いわてヌーヴォー白はナイアガラとポートランドで造られたワインでアルコール分は9%です。
華やかな香りと果実香豊かな酸味の張りが特徴の辛口赤ワインです。
生詰めワイン いわてヌーヴォー | エーデルワイン (edelwein.co.jp)
※非加熱でビン詰めをしておりますので購入後は冷蔵庫で保存し、2週間ほどでお飲みいただくことをおすすめいたします。
※ビンの中や口にオリや結晶ができる事がありますが、これは原料由来の成分で品質には問題ございません。
生詰め新酒 いわてヌーヴォー赤はキャンベルで造られたワインでアルコール分は11.5%です。
いざ飲んでみる!
さて今回最初に飲んだのは、生詰め新酒 いわてヌーヴォー白です。
お店の方が「アルコール分が少ないのでぐびぐび飲める」と言っていた通りのワインでした。
香りはマスカットのような白ぶどうの香りがダイレクトに感じられ、少し白いお花の香りを感じられます。
実際に飲んでみるとアルコール分は9%で甘口ワインということでまるでジュースのように飲めてしまいます。
うん、フレッシュ!
ワイン苦手な方におすすめですね。
そして次は生詰め新酒 いわてヌーヴォー赤です。
こちらはキャンベルで造られたワインでアルコール分は11.5%です。
ちなみにキャンベルは日本だとキャンベル・アーリーと言われることも多く、「ムーアアーリー」×「ベルビデレ×マスカット・ハンブルグ」の交配品種だそうです。
香りは酸の感じられる特徴的な香りとぶどうの甘い香りを感じられます。
飲んでみると辛口表記の通り、ワインらしい渋味を程よく感じつつもフレッシュさも感じられました。
冷やして飲んだ方が良かったですね。
アルコールが高い分、こちらの方がワインらしい味わいでした。
美味しいよエーデルワインさん!
どこで買えるの?
今回は11月2日17時頃にのもの秋葉原店で発売されました。
当日瓶詰めしてから岩手の盛岡駅から「はこビュン」で配送された新鮮そのもののワインです。
発売されたのは入口で担当の人が声を掛けて販売してました。
来店時にも多くの方が赤白とも買って行く様子が見えていたので何本販売されているのか聞いてみると「24本ずつ」とのこと。
生詰めいわてヌーヴォー白ワイン
生詰めいわてヌーヴォー赤ワインです。
来年も発売されないかぁ…と思いつつこの投稿を終えたいと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
ボジョレーヌーボーも良いですが、日本ワインのヌーボーも毎年多くのワイナリーから発売されております。
ぜひ日本ワインのヌーボーをお見掛けされた際には楽しんでみてはいかがでしょうか。
のもの 秋葉原店の詳細情報
住所:〒101-0028 東京都千代田区 外神田1丁目 JR秋葉原駅中央改札横
営業時間
物 販 1F 11時~21時
TEL:03-5256-7237
キッチン 2F 平日:7時~22時
土日祝日:8時~21時
TEL:080-3710-7549
※新型コロナウイルスの影響により営業時間を変更している場合がございます。詳細は各店舗にご確認ください。
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント