今回ご紹介するワインは、次女(?)の高畠ワイナリーのプレミアムロゼ樽熟成を頂きましたのでこのワインのご紹介。
高畠バリック プレミアム ロゼ 樫樽熟成

HPを参照すると、「限定本数3,100本。樽でゆっくり醗酵することで、落ち着いた色調の仕上がり、華やかな香り、ふくよかな味わいが広がる、料理とのマリアージュも楽しみな本格的辛口ワインです。」とのことです。
赤ワインとして醸造される事の多い、メルローとカベルネ・ソーヴィニヨン、プティヴェルドを樽熟成させたロゼとなります。
香りほど甘さはなく、後に渋味を感じます。
お肉とかエキゾチックな料理にも合わせて行けそうなので料理とのマリアージュが楽しめそうです!
単体で頂くと渋みが少し気になるかもしれませんが、料理との相性が幅広く感じられるのでお料理には、比較的合わせやすいワインです。
ちなみに今回はたかっきの絵を描いたので、LINEでメッセージを送ってみることに。

うーん。はたっきが答えてくれるのか。翌日に再度メッセージを送ることに。

たかっき出てきましたねー。
しかし、たかっきにメッセージを送ると再びはたっきが回答。
はたっきはお話したいんですね。
高畠ワイナリーの詳細情報
〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700−1
営業時間:10時00分~17時00分
電話番号:0238-57-4800
定休日:なし
実際に高畠ワイナリーへ行った様子はこちら。

高畠ワイナリーとは?~デラウエア生産量日本一の「まほろばの里たかはた」~
今回は、山形県の高畠町にある高畠ワイナリーに収穫イベントに伺ったのでワイナリー内とその周辺を紹介していきます。 高畠ワイナリーとは高畠ワイナリーについて高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に...
#日本ワイン
#日本ワイン好き
#日本ワインを日常に
#ダブルピース
#ダブルピースケンゴ
#ここにもあったよ日本ワイン
#おうちで日本ワイン
#StayHome
#コロナに負けるな
#高畠ワイナリー
#たかっき
#はたっき
#プレミアムロゼ樽熟成
コメント