PR
スポンサーリンク

ヴィンヤード多摩ってどんなところ? ~畑仕事終わりにせらーのらぼうなにも行ってきました~

ポートフォリオ

イベントの自粛も多い中で東京都内で何かワインに対してお手伝い出来ないかと思っていた中で伺わせて頂いたのが、あきる野市にあるヴィンヤード多摩の畑。


ヴィンヤード多摩とは

株式会社ヴィンヤード多摩は歯科医師が創設・運営する医療系の会社です。そのため「地域・社会貢献」を第一の目的としております。東京都あきる野市に自社畑を所有し、ワイン造りを通して地域の活性化・高齢者・障害者福祉に寄与可能な業態を目指しています。

http://vineyardtama.com/

平成27年度に起業した東京にあるワイナリー。

ワイナリーと自社畑はあきるの市にあり、ショップは羽村市にあります。

自社畑は70ヘクタール程あり、自社畑のぶどうのみでワインとして造られた東京ルージュ 2018は自社畑で収穫されたヤマソーヴィニヨン100%でつくられています。

印象は、ピノノワールのような雰囲気もあるワインでしたのでぜひ飲んで頂きたいですね(ワイナリーでは完売となっております)。

さて今回は、歯科医師が運営として働かれている中野さんと共に今回は、自社農園の山ソーヴィニヨンの傘かけを致しました。


早速ヴィンヤード多摩で畑仕事へ

こちらが、ヤマソーヴィニヨン。

ヤマソーヴィニヨンは、ヤマブドウとワイン用ブドウでおなじみのカベルネソーヴィニヨンの交配品種。

日本の気候ではなかなか栽培しにくいカベルネソーヴィニヨンを病気につよいヤマブドウを掛け合わせることで日本の気候でも力強く育つ品種です。

味わいは、よくプラムとかブルーベリージャムと表現されることが多いです。

しかし、元気良すぎて実が満ち満ちてますね。

今回は傘かけという作業を行っていきます。

ぶどうが雨に濡れたり、その雨がぶどうの実につくことで病気をすることを防ぐため、ワックス紙を一房ずつに掛けていく作業。

地味な作業ですが、日本の気候では大事な作業です。

傘かけした後の様子。

この作業を一列ずっとひたすら続けます。

一列作業が終わりました!

左が傘かけしてない列で右が傘かけしていた列です。

2019年は台風の影響で収量が少なくなった事もあり、東京ルージュは造れなかったそうですが、このまま育てば今年は十分な収量を確保出来そうです。

良かった!

しかし今日は暑すぎて畑仕事は午前中で撤収。

そこからワイナリーからショップまでご案内頂きました。

(ワイナリーでは写真はNGですので、今回はショップについてのみの紹介になります。)


せらーのらぼうな(ワインショップ)とは

ワイナリー名が「かーさのらぼうな」と呼ぶのに対して、ショップ名は「せらーのらぼうな」です。

のらぼうなとは、地元の野菜「のらぼう菜」が由来のようです。

「のらぼうな」は他にもイタリア語「野良bouna:良い農業」を掛けた名前でもあります。

ちなみにカーサとはスペイン語で「家・自家製の」という意味で、セラーは「貯蔵庫」という意味をそれぞれ名前にしています。

2018年にショップがオープンしたのですが、実はご自身で経営されている「中野歯科医院」の駐車場にショップを作ってしまったというのだから驚きです。

なので、目の前は完全に駐車場になっております。

ショップに入ってみよう!

店内の雰囲気はこんな感じ。

団体様1グループが来て楽しんだり、比較的少人数でゆっくりとした時間を過ごせる場所になってます。

入口横にワイナリー立ち上げの目的と理念が記されてます。

歯科医師が創設・運営する医療系の会社とあって「地域・社会貢献」が第一目的というのが印象的です。

ちなみにショップカードとパンフレットは、「ご自由にお取りください」です。

ショップ内は試飲が出来るスペースもあり、料理も小皿であれば楽しめそうな雰囲気。

昼下がりに寄りたいバーという感じで、上の棚にはサンプルのボトルが並んでおりますね。

ではワインのラインナップを見てみましょう。

どんなワインが買えるの?

ワインショップなので、もちろん自社のワインが購入出来ます。

ラインナップは、他にもイタリア・アメリカなどの海外ワインもあります。

日本ワインは、自社ワイン以外も少し販売されてます。

いずれは、棚全てを自社ワインのみで並べたいとのことですので期待しましょう。

ちなみに、写真のワインは最新ヴィンテージのワインでメルロ2018以外は、2019年ヴィンテージのワインになります。

賞を受賞したワインがありますのでまずはこのワインから。

かーさ のらぼうな ロザート 2018

サクラワード2019でゴールドを受賞したワイン。

サクラアワードとは、審査会世界各地から沢山のワインがエントリーされ、女性ワインプロフェッショナル(ソムリエ、ワイン醸造家、ワインスクール講師、ワインジャーナリスト、ワインインポーター、流通、ワインの販売員)がブラインドテイスティングで審査して決められます。

自社ワインとして初めて出品して受賞したワインです。

ぶどうは日本固有の品種マスカットベリーAを使用したワインですが自社畑ではなく、ご縁のあった栃木県岩舟町産のマスカットベーリーAを使って作られたそうです。

 

商品情報

栃木県南部に位置する岩舟町は、寒暖差の大きい気候と、水捌けのよい土壌が特徴。ブドウの名産地として知られる同地のマスカット・ベーリーA種を、ダイレクト・プレス方式でロゼワインに仕上げました。アルコール度数12%で豊かなボディが特徴。フルーティーでありながらもキレとコクがあり、どんな食事とも合わせやすい逸品です!
内容量:750ml
保存方法:高温を避けて保存してください
原材料:ブドウ(マスカット・ベーリーA)、酸化防止剤(亜流酸塩)
製造元:株式会社 ヴィンヤード多摩 東京都あきる野市下代継408-1
特徴など アルコール分:12%
フルーティーでありながらも、キレとコクのある辛口のワインに仕上げました。

https://www.rakuten.co.jp/vineyardtama/


かーさ のらぼうな ロッソ 2018

サクラワード2019でシルバーを受賞したワイン。

こちらは、赤ワインとして醸造したワイン。

こちらも栃木県岩舟町産のマスカットベーリーAを使用したオーク香の香るワインです。

完熟したマスカット・ベーリーA種を丁寧に醸しました。ダークチェリーのような果実味と、ほんのり香るオーク材の甘苦いスパイシーさが複雑さを魅せるミディアムライトの辛口ワインです。
内容量:750ml
保存方法:高温を避けて保存してください
原材料:ブドウ(栃木県岩舟町産マスカット・ベーリーA)、酸化防止剤(亜流酸塩)
製造元:株式会社 ヴィンヤード多摩 東京都あきる野市下代継408-1
特徴など
アルコール分:12.5%

https://www.rakuten.co.jp/vineyardtama/


今回試飲させて頂いたワインは、2種類のナイアガラのぶどうで造られたワインです。

スパークリングワイン アワッツァンテ・ヴェルデ・ブリュット 2018

長野県塩尻市で収穫されたナイアガラ種を醸造して造られたワイン。

炭酸ガスなのでしっかりとしたスパークリングワイン。

香りは、ナイアガラのフルーティな香りは意外にも控えめで、味わいもぶどうの果実味よりも切れ味のある味わいとなっていて料理に合せやすい作りになっています。

ナイアガラのイメージは、甘口のワインで苦手という方でも飲みやすいワインになってます。

ナイアガラ品種がまだ緑色(ヴェルデ)のタイミングで早摘みし、豊かな酸味と爽やかな香りを活かしつつ丁寧に醸し、フルーティでキレのある辛口のスパークリングワインに仕上げました。
内容量:750ml
保存方法:炭酸ガスの圧力で栓が勢いよく飛び出す恐れがあります、高温を避けて保存してください
原材料:ブドウ(長野県塩尻市産ナイアガラ)、炭酸ガス、酸化防止剤(亜流酸塩)
製造元:株式会社 ヴィンヤード多摩 東京都あきる野市下代継408-1
特徴など
アルコール分:9.5%

https://www.rakuten.co.jp/vineyardtama/


ナイアガラ Niagara 2019

こちらは、2019年産のぶどうで造られたワイン。

こちらは、松本市のぶどうを使用したワイン。

香りは、ナイアガラのフルーティさを感じられ心地良いです。

味わいは、香りよりも辛口な仕上がりで、軽い酸と旨みを感じられます。

こちらの方がワインが苦手な方が飲みやすいワインな仕上がりですが、こちらも料理に合せやすいワイン。

長野県松本市、周囲は3,000メートル級の山々。湿度も少なく、降水量も少ない土地で育ったブドウを使用しています。
軽やかな酸味と奥行きを感じるドライな辛口に仕上げました。
グレープフルーツやレモンの柑橘、パイナップルやライチのトロピカルで芳香な香りが広がります。
内容量:750ml
保存方法:高温を避けて保存してください
原材料:ブドウ(長野県松本市産)、酸化防止剤(亜流酸塩)
製造元:株式会社 ヴィンヤード多摩 東京都あきる野市下代継408-1
特徴など
アルコール分:12.5% 
合わせる料理:豚肉のソテー、アップルパイ等
飲みたい温度:8~10℃
飲み口   :辛口

https://item.rakuten.co.jp/vineyardtama/


ワイナリーの男性たちは音楽好きも多いそうですのでもしかしたら、レコードを聴きながら、プロジェクターでワイナリーの様子も見られるかも?

そしてショップには、自社ワインが充実していますし駅から近いので伺いやすいですのでぜひこの雰囲気を味わってほしい!

しかし、このご時世なので来店して購入が難しい方は、ヴィンヤード多摩 楽天市場店での購入が可能ですのでぜひラインナップを見て東京にあるワイナリーを応援して頂きたいと思います。


ヴィンヤード多摩の詳細情報

かーさのらぼうな(ワイナリー)※ワイナリーの見学は行っておりません。

住所:〒190-0831 東京都あきる野市下代継408-1

 

せらーのらぼうな(ショップ)

住所:〒205-0003 東京都羽村市緑ヶ丘1-6-61

営業時間:日曜・祝祭日 13時~17時

TEL&FAX:042-533-2866 

※スタッフが常駐していない為、連絡はメールにてお願いします

mail:wine@vineyardtama.com

#日本ワイン
#日本ワイン好き
#日本ワインを日常に
#ヴィンヤード多摩
#あきる野市
#東京ルージュ
#かーさのらぼうな
#日本ワインを提供する飲食さん応援ページ
#コロナフードアクション
#ダブルピース
#ダブルピースケンゴ
#ここにもあったよ日本ワイン

コメント

  1. […] 東京にあるワイナリーであるヴィンヤード多摩のワインがラインナップ! […]

  2. […] そこで今回は、以前傘かけに伺ったヴィンヤード多摩へ収穫→選果→除梗破砕という作業について説明して行きたいと思います。 […]

  3. […] 東京にあるヴィンヤード多摩と埼玉にある秩父兎田ワイナリーのワインも取り扱いがあります。 […]

タイトルとURLをコピーしました