みなさんは日本ワインを普段飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。
日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、渋谷駅周辺にある「HAGARE 渋谷店」です。
以前親会社が有名な会社の日本のワイナリーとして紹介したキャメルファームでおなじみのカルディコーヒーファームが母体のお店となります。
前々から行きたい行きたいと思っていたんですが、中々タイミングが合わず…、ついに来れました!
一体どんなお店なのか、早速見て行きたいと思います。
こんな方におすすめ!
・渋谷周辺でランチできるお店をお探しの方
・カルディコーヒーファームで取り扱いのあるお酒・コーヒーをお探しの方
・キャメルファームのワインがお好きな方
HAGARE 渋谷店とは?
世界中の造り手によるおいしいワインとお料理を提供するワインバー
HAGARE 渋谷|カフェ&レストラン|カルディコーヒーファーム公式サイト (kaldi.co.jp)
安心安全で価格以上の価値のあるワインをご用意しています。
生産地からお客様までを結ぶまっすぐな一本の線のように
造り手の想いをお届けしたいと願っています。
飲み放題・食べ放題も用意のあるお店(生ハム食べ放題は現在停止中)でカフェタイムメニューもありますので時間によっていろいろな使い方が出来ますね。
店内の様子は?
店内に入ると右側に厨房が確認出来、
左側を見るとテーブル席とカウンター席があり、席数は全部で33席です。
カウンター席はこんな感じ。
お店の外側を向いてテーブルが並んでいるので、おひとり様でも利用しやすいお店です。
テーブルに着くと「HAGARE」の文字の書かれたお手拭きがあります。
フォーク置きが、ワインのコルクですね。
早速注文していく!
今回は、ランチメニューの時間に来ましたのでランチを注文して行きます。
メインメニューはパスタ・ライス・プレートランチの3種類です。
ダントツで一番人気は、ケイジャンチキンプレートだそうです。
特製のタレに付け込んだ辛味のあるチキンが食欲をそそる…聞くだけで美味しそうですね。
アラカルトメニューについてはHAGARE渋谷のメニューを確認してみてください↓
https://www.kaldi.co.jp/images/220301_HAGARE_shibuya_menu.pdf
おすすめワインは店員さんに確認してみるとメニューを出してくれます。
基本的にイタリアのワインを取り扱っており、全てカルディコーヒーファームの持つ輸入会社である「株式会社オーバーシーズ」が輸入社です。
日本ワインは何があるの?
HAGARE渋谷のメニューを確認してもらえればわかりますが、日本ワインはキャメルファームのワインがボトルで注文可能です。
赤ワインは、レンベルガー×ピノ・ノワールの取り扱いがあります。
大型冷蔵庫を見てみると、
おーありますね、レガミブリュットの他にブラウフレンキッシュも取り扱いがあるようですね。
今回注文したメニューは?
日本ワインがないので、今回は「コンテドール フェウド・デル・シエロ・ドーロ シャルドネ」を注文。
お料理に合せるなら泡なら間違いないとのことでしたので今回は日本ワインではないですが、おすすめを注文させて頂きました。
そしてそして、ダントツ一番人気のケイジャンチキンプレートを注文です。
こりゃ旨い、ワンプレートってところがたまらないですね。
辛味のあるケイジャンチキンと「コンテドール フェウド・デル・シエロ・ドーロ シャルドネ」の相性ばっちりです。
ワンプレートの中には、ケイジャンチキンの他、フライドポテト・ごはん・サラダ・ピクルスが入っており、満足感がありますね。
いやぁおいしいですね、これ。
最後に
いかがでしたでしょうか。
カルディ好きにも、ワイン好きにもキャメルファーム好きにも一度足を運んでほしいお店です。
ぜひ渋谷に来られた際には、「HAGARE 渋谷店」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
HAGARE 渋谷店の詳細情報
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目12−8
営業時間:03-6450-5232
営業時間:11時00分-23時00分(L.O.22:00)
※休業日、営業時間が変更する可能性がございます。
定休日:年中無休(年末年始休業あり)
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント