みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、東京都中央区にある「IMADEYA GINZA」です。
GINZA SIXの地下2階にある店舗になります。
GINZA SIXにはIMADEYA GINZAの他に、エノテカ GINZA SIX店にも日本ワインが販売されておりますが、IMADEYA GINZAでは角打ちで日本ワインが提供されます。
一体どんなラインナップなのか、早速見て行きたいと思います。
こんな人にオススメ!
・銀座周辺で日本酒・ワインをお探しの方
・特に、日本ワインと日本酒をお探しの方
・普段なかなか飲めないお酒を角打ちで飲みたい方
IMADEYA GINZAとは?
凛として並ぶ個性豊かな、
会社概要|株式会社 いまでや (imadeya.co.jp)
日本酒、日本ワイン、クラフト焼酎やジン、そして器たち。
ここはそれらに魅了された世界中のファン達が心躍る、日本の酒文化の舞台です。
私たちが愛してやまない、この物づくりの艶っぽい世界。
国内のみならず世界中に広げ、
そして未来に繋げるのが「IMADEYA GINZA」の役割です。
銀座六丁目、GINZA SIX地下2階から、
造り手と飲み手との心通う繋がりの橋を架けます。
ラインナップは、日本酒、日本ワイン、クラフト焼酎やジン、そして器たち。
特に日本のお酒に特化した酒屋さんです。
本店は千葉県にある千葉本店で、北海道から南は九州・沖縄のお酒までずらりと並んでおります。
早速角打ちを利用してみる!
角打ちは店内入って右側にあるレジテーブルの一画を利用しております。
角打ち利用する際は店員さんに声を掛けることで利用することが可能です。
するとメニューを出して頂けるので中を開いてみましょう。
ラインナップは定期的に変わりますが、注目は猫ラベルのワインでおなじみのドメーヌミエイケノの飲み比べや北海道にある平川ワイナリーのワインがグラスで飲むことが出来ます。
そんな中でも、IMADEYA GINZAでセレクションしたワインを飲むことが出来る「IMADEYA GINZA WINERY SELECTION」というメニューの中には、フィーチャーしたワイナリーのワインを飲むことが出来る企画を行っております。
今回はたまたまイベントも開催していたということもあって、岩手県にあるエーデルワインのワインがずらりと並んでおります。
メニューに載っていないワインも飲むことが出来るので、是非お近くに来た際には試してほしいところですね。
早速日本ワインを注文して行こう!!
今回はエーデルワインの中で気になるワインを頂きます。
まずは、ゼーレオオハサマ スパークリングワイン リースリング・リオン2015です。
瓶内二次発酵のワインということできめ細かいスパークリングワインで、熟したりんごの味わいを素直に感じます。
これ、ずっと飲んでられるなぁ
続いては、グリューナー・ヴェルトリーナー2020です。
日本ではここ岩手県大迫町でのみ栽培・醸造されているオーストリア品種のグリューナー・ヴェルトリーナーです。
酸は少なくやさしい柑橘の香りと味わいを感じられます。
そして今回もっとも気になったワインが、モンドブリエ2020です。
いまでやとのコラボワインで、限定約260本という希少なワインです。
マスカットや白い花の香りが豊かに感じられます。
そして赤ワインで提供されていたのは、ドメーヌ・エーデル ツヴァイゲルトレーベ 2018 天神ヶ丘畑です。
樽香やブラックベリーを思わせるような香りが感じられるツヴァイゲルトレーベです。
まだまだ熟成出来るワインと言う印象です。
最後に
いかがでしたでしょうか。
いまでやは、IMADEYA GINZAの他、千葉本店、千葉エキナカ店、いまでや すみだ、いまでや清澄白河と全5店舗あります。
その中でも角打ちの出来る店舗としては、千葉エキナカ店、いまでや すみだ、いまでや清澄白河と4店舗利用出来ますので、ぜひお近くに来られた際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
IMADEYA GINZA(いまでや銀座)の詳細情報
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX B2F
電話番号:03-6264-5537
営業時間
物販:10時30分~20時30分
角打ち:14時00分~20時30分(LO19時30分)
定休日:GINZA SIXに準ずる
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント