PR
スポンサーリンク

【掘り出し物も見つかる?】江戸川区で日本ワインの買えるお店5選

イベント・コラム

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。

日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

そんな中、今回紹介する場所は東京の「江戸川区」にある日本ワインを販売する酒屋さんです。

みなさんは「江戸川区」と聞くとどんなイメージを持ちますか?

小岩?
小松菜?
江戸川競艇場?
葛西臨海公園?

今回は、そんな「江戸川区」で日本ワインを買えるお店を紹介して行きたいと思います。

こんな方におすすめ
・江戸川区周辺で日本ワインをお探しの方
・江戸川区周辺で買い物できるお店をお探しの方

江戸川区で日本ワインの買えるお店5選

鈴光酒店

まずご紹介するのは、JR新小岩駅から徒歩25分、江戸川と荒川の間、江戸川区大杉町にある「すずこう酒店」です。
すずこう酒店」では、国産ワインや他では珍しい日本酒・焼酎を揃えております。
また江戸川区は小松菜発祥の地でもあり、「すずこう酒店」では小松菜を使用した焼酎・発泡酒・せんべいなど様々な小松菜商品も取り扱っております。

住所:〒132-0022 東京都江戸川区大杉5丁目2ー13
電話番号:03-3652-7700
営業時間:9時00分~20時00分
定休日:不定休

酒喜屋

続いてご紹介するのは、JR新小岩駅から徒歩5分程の場所にある「酒喜屋」です。

1926年(昭和元年)三河の地よりここ新小岩に祖父初代芳平が酒販店を開業した酒屋さん。
現在三代目友久さんが店主となり美味しい日本酒とワインを中心に案内して販売しています。

住所:〒132-0031 東京都江戸川区松島4丁目46−9
電話番号:03-3651-0928
定休日:火曜日(祝日は営業しております)

平三郎商店

続いてご紹介するのは、東京メトロ東西線の葛西駅から徒歩5分ほどの場所にある「平三郎酒店」です。
HPはなく、いかにも地元に根付いた酒屋さんの外観ですね。
昔からある酒屋さんではありますが、創業何年なのか、不明です。
エビスビールのえびす様が印象的な酒屋さんです。

住所:〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6丁目6−1
電話番号:03-3686-8790
営業時間:9時00分~22時00分

ますや酒店

小岩駅北口徒歩7分ほどのところにある「ますや酒店」です。
地元密着の酒屋さんで、店で主に扱う日本酒は吉乃川を中心に高級ワインのシャトー・マルゴーまでもあります。
日本ワインはマンズワインさんのSpecial ZenkojiとKoshu&Riesling1998年ヴィンテージなど、希少なワインが見つかります。

住所:〒133-0051 東京都江戸川区北小岩1丁目8−7
電話番号:03-3657-1770
営業時間:09:00-23:00
定休日:木曜日

酒のやなぎや小岩北口店

酒のやなぎや 小岩北口店|やなぎや,柳屋,酒,小岩,江戸川区 (sake-no-yanagiya-koiwa.com)

続いてご紹介するのは、小岩駅から徒歩7分程の場所にある「酒のやなぎや小岩北口店」です。
本店は江戸川区江戸川にある「酒のやなぎや三角店」です。
蔵前橋通りに面し、柴又街道との交差点から1ブロック西に構えている店舗。
立地がJR小岩駅から近く飲食店繁華街の東側の入口にあることから業務店対応がメインの形態ですが、一般にお客様商品も豊富に取扱いしています。
店内は少し狭いですが、ラインナップは他の店舗に引けを取らないほどの品揃えです。

住所:〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1丁目30−8
電話番号:03-5622-5661
営業時間:平日 AM11時00分~PM9時00分
     祝日 AM10時00分~PM8時00分

酒のやなぎや

最後に

いかがでしたでしょうか。

江戸川区周辺へ来た際には、ぜひこの投稿を参考に来店して頂けますと幸いです。

ぜひ素敵な日本ワインライフを楽しんでください。

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました