PR
スポンサーリンク

ピノノワールとテンプラニーリョをオンラインワイナリーツアーに参加しながら飲んだ話【都農ワイン編】

イベント・コラム

みなさんは、オンラインイベントにはどのくらい参加されてますでしょうか。

コロナ感染症の影響で、多くのリアルイベントが中止になる中でオンラインイベントが数多く開催されることとなりました。

そんな中で今回は、日本ワインを注文することでオンラインワイナリーツアーへ参加出来るイベントとして、都農ワインが主催する「都農ワイン オンラインワイナリーツアー ~ピノ・ノワール&テンプラニーリョ 編~」というオンラインイベントに参加致しました。

旅行のなかなかしにくいこんな状況なので、ワイナリーのイベントがどんなものなのか参考にして頂けると幸いです。

オンラインイベントの趣旨

温暖な気候では栽培が難しいとされていた『ピノ・ノワール』と早熟品種を探し求めたどり着いた『テンプラニーリョ』
2銘柄の同時リリースを記念してオンラインツアーを開催します!
今回は特別ゲストとしてソムリエの小野氏をゲストに迎え、小畑社長と赤尾工場長との対談もございます。
醸造家とソムリエの対談をリアルタイムで見ることのできる、またとない機会ですので、皆様奮ってご参加ください。

3タイプのツアーキットを購入して参加するスタイルで、ツアーキットは都農ワインネットショップで購入出来ました。

都農ワインとは?

みんなのワイン
祖父たちが夢を抱いて始めたぶどう栽培。
父たちはその夢を受け継いで、大きく実らせてきた。
そして子どもたちに手渡す明日の都農のために
新しい夢を醸している。
ぶどうの里から、ワインの里へ。
そしてワイン文化の薫る町へ。
みんなの夢のしずく、都農ワイン。
初めてのワインは、ヌーボー。その初々しさに酔いました。
1996年11月、
ロゼワインと赤ワイン3万本余りをリリースして、
都農ワインはワイナリーとして歩み始めました。
この年の8月、初めて仕込んだ
キャンベルとマスカットベリーA。
それは鮮やかなバラ色と真紅のしずくになって、
町を新酒の香りで染めたのでした。
ヌーボーの宝石のような色とフルーティーな味わい。
みんなの思いがひとつになって、初めてできたワインの登場。
ワイナリーの丘は「夢見心地」に酔いました。
もっといろいろ、ワインのある風景。
夢街道は続きます。
ワイナリーの丘には次々に夢が実現しました。
ワインレストランのオープン、国際スタンダード規格の採用、
果実酒製造永久免許の取得、
ワインセラーの誕生と20万本体制の確立、
ャルドネの本格的展開。
そして今私たちは、もっと多くの人に、ワインの丘でワインのある
風景を描いてほしいと考えています。
外ステージを囲んでワインコンサート、
ワインセラーで催すウエディング、
ワインレストランでにぎやかに美食の集い、
キッチンガーデンで楽しむピクニック、
お花畑のガーデンパーティー。
ワインの丘をハッピーな集いの場にしていきたいと思うのです。
みんなの持ってるポテンシャルを総動員して。
私たちの夢街道は続きます。

https://tsunowine.com/

都農ワインと言えば以前ワイナリーにも伺いましたので、投稿を参考にして頂けると嬉しいです。

早速注文して届いた商品を見ていく!

ピノ・ノワール プライベートリザーブ

「都農でピノ・ノワールをつくりたい・・・」温暖な地域では栽培が難しいといわれる、ピノ・ノワール栽培に挑戦してきました!これまで築き上げてきた、土づくりや月齢管理、そして、整枝剪定などの栽培技術を駆使し誕生した、南国都農町生まれのピノ・ノワールです。アタックにくる酸が心地良く、アフターへの長い余韻へと続いていきます。次第に、ドライレーズンやドライフルーツのような濃厚な味わいを引き出し、紅茶のような若干苦みのある長い余韻を楽しめます。

テンプラニーリョ プライベートリザーブ

台風の時期を考え、成熟の早い赤品種を探し求め辿りついたのがテンプラニーリョでした。スペイン語で「テンプラーノ」=「早熟な」という意味です。台風の多い宮崎の地に適していると、2008年に定植しました。優しい味わいながらもしっかりとして味わいを魅せる、都農のテンプラニーリョ。ブラックベリーやドライイチジクなどの心地よい果実味と、骨格のしっかりとしたタンニンが重なり合い、味わいに厚みを感じます。また、スパイシー感がアクセントになり、複雑さを楽しめるワインです。

ダイワファーム ロビダイワ

宮崎県・小林市の「ダイワファーム」さんの赤ワインにピッタリ合うチーズ『ロビダイワ』。ウォッシュタイプのチーズで、独特の香りとクリーミーな味わいが特徴。ピザのトッピングや、クリーム系の料理の隠し味にと、幅広くお楽しみいただけます。そのままおつまみとしてもOK♪赤ワインとの相性抜群です。「Japan Cheese Awards2016」のウォッシュ部門にて最優秀部門賞受賞。「第11回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト」のウォッシュ部門にて金賞受賞。

椎茸パテ

宮崎県・美郷町「岡田商店」さんの『しいたけパテ』。生椎茸にない、乾しいたけ特有のうまみ成分(グアニル酸)を、だしソムリエが考案しレシピ化。材料は、こだわって選び抜いたシンプルな4つの材料のみ。無添加で動物性原料を使っていないので、少しポロポロしますが、食物繊維がたっぷりのパテ。ラスクやクラッカーに乗せて食べたり、クリームチーズやマヨネーズと混ぜて野菜にディップしたり、ワインのおつまみにはピッタリ♪旨み調味料としても使えるので、アイデア一つで、さらに美味しくなります!

メルバトースト

北海道産小麦と全粒粉で香ばしく焼き上げたラスク。素材本来のシンプルな味わいが特徴です。

これらに加えてオンラインツアーに参加出来て、9000円(税込み)です。

実際に参加した様子

宮崎県都農町にある都農ワインの工場長赤尾誠二さんに畑と醸造所を紹介頂きました。

まずご紹介いただいたのは畑。

17番圃場という場所で栽培されているピノノワールとテンプラニーリョ。

以前栽培していたぶどうはカベルネソーヴィニヨンでしたが、収穫時期が早くても10月上旬なので台風や長雨のリスクを受けてしまうので、早熟品種であるピノノワールとテンプラニーリョを植えたという歴史があります。
ちなみにピノノワールは2007年、テンプラニーリョは2006年に栽培を開始しております。

2021年ヴィンテージは8月の上旬にピノノワールは収穫出来ましたが、テンプラニーリョの収穫が病気が発生し、ほとんど収穫が出来なかったという事です。

うーん、やはり自然との闘いなので大変な作業です。

続いては、醸造施設を案内頂きます。

今回参加した9月5日時点で、すでに250トンの仕込みを完了しているそうで、ほとんど仕込は完了しています。

多くのぶどうを搾汁する際には、この大型の機械を使ってぶどうを潰して、果汁にしていきます。

今回リリースされたピノノワールとテンプラニーリョは、この小型のバスケットで搾汁して造られています。

少ない本数のワインを造る際には重宝します。

ちなみに都農ワインでは、一番大型のタンクには18000ℓ入ります。

最後に案内頂いたのが、樽貯蔵庫。

リリース前のワイン4~5万本保管されています。

そして都農ワインでは、シャンパン製法で造られるワインもリリース予定、来年・再来年にも新たなぶどうの品種でリリース予定が控えているという事で今後も注目のワイナリーです。

…と一通り紹介頂いた後は、質問コーナーやピノノワールとテンプラニーリョについてのお話へと進んで行き、とても満足度の高いイベントでした。

実際にワインを飲んでみた。

テンプラニーリョ2020

見た目:ラズベリー、きれいなルビー色。

香り:ブラックベリーの香りを感じられます。

味わい:ヴィンテージが2020年で若いワインですが、果実味はありつつも、酸が程よくあります。
渋味を感じますが、ワインに馴染んでいて、心地がいいです。
もう少し酸が強いのかなと思ってましたが、まろやかで優しい味わいを感じます。
スパイシー感は控えめに感じます。
バランスの取れたワインですね。

早熟なぶどうということで栽培されたぶどうですが、感じたのはピノノワールらしい味わいだなぁ、という印象でもう少し熟成したらもっと美味しくなりそうです。

ピノノワール2020

見た目:透き通ったカシス色。

香り:カシスや落ち葉、後からオレンジの皮の香りを感じて、エレガントさを感じられます。

味わい:ドライフルーツ、土っぽさも感じつつ、オレンジの皮の味わいが余韻に残ります。
酸は程よくあって旨味成分をしっかり感じます。

こちらも2020ヴィンテージで若いですが、口当たりが優しくて角がないワインです。

都農ワインの赤尾さんからは、気候としてはグレートヴィンテージに近い状態のぶどうが収穫出来たとおっしゃっており、参加された方々の評価も高かったです。

都農ワインでは、今後もオンラインイベントを開催していくようでしたので、興味を持った方は是非参加頂けると嬉しいです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

九州・宮崎県でワインを造ることは、日本の気候を考えてもぶどう造りが大変という印象ですが、出来上がるワインはどれも評価の高いワインばかりで今後も期待出来ます。

ちなみに今後期待のぶどう品種は、「ビジュノワール」という品種ですのでぜひチェックしてみてください。

みなさんもぜひ、オンラインイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

都農ワインの詳細情報

住所:〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町川北14609−20

電話番号:0983-25-5501

営業時間:9時30分~17時00分

■都農ファームカフェ
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)

都農ワイン
TOPページです

都農ワインに興味を持った方はこちらもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました