みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに400軒を超えました。
日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
さて、今回ご紹介するのは2021年8月20日リニューアルオープンとなった「柴田屋酒店 本店」です。
前回ご紹介した際は、お酒の販売と飲食店が合わさったお店でした。
リニューアルしてどうなったのか、早速見て行きたいと思います。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
こんな方におすすめ
・中野駅周辺でお酒をお探しの方
・日本ワインの他に、クラフトビールや日本酒もお探しの方
・特に、自社醸造のクラフトビールをお探しの方
柴田屋酒店 本店とは?
オリジナル駅弁や柴田屋酒店は1935(昭和10)年に東京は中野で創業して以来、飲食店などに対する酒類の卸売をベースにした事業を展開してきました。過去には小売りや食品なども手掛けた時期もあります。しかしながら、大資本が酒販業界に進出する中、当社ならではの特色を打ち出そうと、10数年前に「ワイン」「ビール」「日本酒」を中心とする酒類の業務卸として、専門性を極めていく道を選びました。その結果、現在では首都圏全般の2,500軒以上のお客様と取引させていただくまでになり、特にワインとクラフトビールに関しては目覚ましい実績を残しています。
会社案内 | 株式会社柴田屋酒店 (shibataya.co.jp)
「柴田屋は絆を大切にし、社員とお客様の成長と幸せのために挑戦し、飲食業界の発展に貢献します」が私どもの理念。社員が成長を遂げることが、お客様の成長と幸せに直結するのです。不可能を可能にする人材とともに、新しい価値を創造していきたいと思っています。
卸業がメインで特にワインとクラフトビールに力を入れているお店です。
自社で醸造するしらかばとW・IPAはここ以外ではなかなか飲めません。
そして「柴田屋酒店」の文字はコルクで出来てます。
すべての売り場がどーんと広くなったようですので早速中をのぞいてみましょう。
店内の様子は?
さすがに店内リニューアルしただけあって広々としました。
入口を入って店内奥まで見えるのはとても好感を持てます。
リニューアル記念の福袋も3,000円、5,000円、10,000円とランダムでお酒が入っております。
入口入って左には、テイクアウト専用のおつまみを見つけられます。
お酒とセットで買って楽しめます。
以前飲食店でカウンター席として使っていたスペースは現在はお酒が並んでおります。
今後はカウンター席のみテイスティング出来るようにしていくという事で楽しみですね。
入口から見えていた奥へ向かうとクラフトビールと、
日本酒コーナーがあります。
ちなみに日本ワインではないですが、麻原酒造の日本酒も販売してます。
日本ワインは一体どこにあるの?
気になる日本ワインのある場所は、店内奥にあるワインセラーです。
なんとリニューアルオープンに伴い新たに造られたのでぜひ中へ入ってほしいところです。
ちなみに入退出自由です。
日本ワインは、上から順番に紹介して行くと、
山形県にあるグレープリパブリック、岡山県にあるドメーヌテッタ、東京の御徒町にあるBookRoad〜葡蔵人〜、京都府にある丹波ワイン、栃木県にあるココファーム&ワイナリーのワインが並びます。
全体的に自然派ワインが並んでいるという印象です。
もっと手軽なワインが買いたいと思う方も安心してください。
ハーフボトルも取り扱いがありますのでお試しはここから出来ます。
もちろん日本ワインの他にもワインは充実してます。
ぜひ見てもらいたいですね。
量り売りでビールも買えます。
タップビールも注文出来ます。
今回は全8種類の中から選ぶことができ、専用ボトルでの購入またはペットボトルへボトリングして頂くかのどちらかを選択します。
お店で直接注いで頂き…
今回は8番のW・IPAをペットボトルにボトリングしてもらいました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
…あれ?飲食店は、なくなってしまったのか…。
みなさん気になっているのではないでしょうか。
いえいえそんなことはありません!
実は現在2階を改装中とのことで、緊急事態宣言が明けると1階が酒販店とテイスティングカウンターで2階が飲食店となります。
このらせん階段を登れるその日まで、ぜひ待っていきたいと思います。
柴田屋酒店 本店の詳細情報
住所:〒164-0011 東京都中野区中央5丁目3−11
電話番号:03-5342-5139
営業時間:月~土 11:00~23:00
日 11:00~21:00
※緊急事態宣言中は営業時間が異なる可能性がございますので、来店される際は事前に直接店舗へお問い合わせください。
コメント