みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、埼玉県大宮にある「佃商店」です。
大宮駅西口からは徒歩20分ほどの場所にある北海道・十勝のアンテナショップとなります。
地元に根付いたお店となります、さっそくどんなお店なのか見ていきたいと思います。
こんな人におすすめ
・大宮周辺で十勝グルメをお探しの方
・十勝のソフトクリームをお探しの方
・レアな北海道・十勝のお酒をお探しの方
佃商店とは?
産地直送のトクベツを、埼玉の皆さまへ。
佃商店株式会社 | とかちのいいもの届けます (tukudashouten.com)
私たち佃商店は、さいたま市大宮区を拠点に十勝の商品を扱った物産展を開催しています。代表の地元である十勝清水町の商品を中心に、十勝全域の美味しいものを産地直送でお届けします。生産者様に直接お会いし、生産者様のこだわりや想いを伺った上で商品紹介のPOPを作りお客様へ商品の魅力をしっかりとお伝えすることにこだわっています。物産展という場だからこそ、お客様の声を直接聞くことができます。そこでいただいたお客様の「おいしかったよ」の声や、「野菜が苦手な子供が喜んで食べたよ」という声を生産者様にお伝えすると、皆さん本当に喜んでくれます。私たちの活動を通して、「こんなに美味しいものがたくさんあるならぜひ十勝に遊びに行きたい」「いつか十勝に住んでみたい」そんな風にお客様に感じてもらえたらこの上なく幸せです。これからも、皆さまの日常に「最旬のおいしさを届ける」ことを使命とし、”おいしい笑顔”を増やしていけたらと思います。
今まで佃商店は、物産展イベントを開催したり十勝清水町から受託した渋沢栄一関連のイベントに参加したりしていたのですが、2022年4月に常設店舗をオープンした北海道十勝グルメのアンテナショップとなります。
さっそく店内の中へ入ってみる!
店内には十勝の他、北海道グルメが並んでおります。
普段なかなか見かけないローカルフードも多いです。
アンテナショップや北海道物産展では見かけないアイテムが目白押しです。
気になったのはチーズとバター。
特に北海道おつまみチーズはワインとよく合うということでこれは買いですね。
冷凍庫も2つ完備されており、ここにはアイスやカタラーナ、
十勝若牛が販売されております。
北海道といえばもちろんサッポロクラシックとSORACHI1984も販売されてます。
日本ワインを探していこう!
レアな北海道産のワインや焼酎・日本酒が販売されている中に日本ワインが並びます。
もちろん十勝といえば十勝ワインの取り扱いがありますが、この他に
奥尻ワイナリーのワインも販売されております。
カフェメニューを楽しんでみよう!
佃商店では、北海道・十勝を楽しむことが出来るカフェメニューが充実。
あすなろファーミング直送の放牧ソフトや十勝の老舗珈琲店珈琲専科ヨシダの焙煎珈琲を使用した珈琲メニューがあるので近くの公園でも楽しめますし、店内でも楽しめます。
そのほかには、北海道産のじゃがいもを使ったテイクアウトメニューもおいしそうです。
お子様に大人気のソフトクリームロボットが自動で巻くのも楽しみですね。
家族連れにもぜひ訪れてほしい場所ですね。
テイクアウトメニューは、店内入って左側にレジカウンターがあるので注文しましょう。
おすすめは、十勝スロウフード 牛とろフレークを使った牛とろ丼です。
全国のご当地どんぶりが集結する「全国ご当地どんぶり選手権」で優勝した一品。
口の中に入れると牛とろフレークが体温で溶けだし甘い味わいを感じられます。
これはうまい牛とろ丼です!
最後に
いかがでしたでしょうか。
大宮駅からは少し離れておりますが、北海道・十勝のローカルメニューを楽しむことが出来ます。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょう。
佃商店 北海道十勝グルメとソフトクリーム・珈琲のお店の詳細情報
住所:〒330-0855 埼玉県さいたま市大宮区上小町996 ジュンコーポ
電話番号:048-871-7720
営業時間:11時00分~19時00分
定休日:水曜日
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント