皆さんは長野県の塩尻市がぶどうの産地であることはご存じでしょうか。
長野県の塩尻市では昔から「ナイアガラ」という白ぶどうと「コンコード」という赤ぶどうが栽培されており地元では親しまれております。
そんな塩尻市にある土地として有名なのは「桔梗ヶ原」という地名がございます。
シャトーメルシャンが、フラグシップワインとして販売している「シャトー メルシャン 桔梗ヶ原メルロー シグナチャー」のぶどうが栽培されている地区となります。
シャトーメルシャンのフラグシップワインについては、「ギフトにも最適!高級な日本ワイン6選」でも取り上げておりますので見て頂けると幸いです。
今回はその「桔梗ヶ原」の東側に位置する「柿沢」という場所にあるワイナリーに伺いましたので紹介して行きたいと思います。
サンサンワイナリーとは。

場所は、長野県塩尻市と諏訪市を結ぶ中山道の峠道。
国道に面した場所にサンサンワイナリーはございます。
ヴィンヤードを整備しブドウの樹を植栽したのが2011年というワイナリーです。
2015年にワイナリーとショップ&レストランが竣工して同年秋にエステートワイン(自園原料100%)の仕込みを開始されてます。
母体は、名古屋市にある社会福祉法人サン・ビジョンです。
コンセプトは、「次世代の子供たちに残したい美しい環境を育む社会にやさしいワイナリーをつくること」。
福祉と農業はやはり相性がいいようです。
目の前に広がる畑はどんな感じ?

目の前に広がる畑の風景が絶景で、栽培される柿沢地区のシャルドネ、メルローを直接見ることが出来ます。

畑の様子。
左にはシャルドネ、右にはメルローとシラー他、実験で栽培しているぶどうがございます。
ここで収穫・醸造されたぶどうは、「サンサンエステート柿沢シャルドネネイキッド」や「サンサンワイナリー エステート 柿沢シラー
」として販売されて行きます。

メルロも収穫の時を待ってます。
このメルロは、「サンサンワイナリー シャトーサンサン メルロ」となってワインとして販売されます。
サンサンワイナリーから見下ろすと畑は左右にありますが、サンサンワイナリーの畑は左側で右側にある畑は五一ワインの畑です。

日本ワインコンクール2019で金賞を受賞した「五一ワイン エステートゴイチ 柿沢メルロー」もこの畑のメルローから醸造されてます。
長野県限定のワインで取り扱いは多くないので、見つけたら購入が絶対おすすめです。
今ならネットで購入出来ます!購入は
[…] サンサンワイナリーとは? ~太陽がサンサン降り注ぐぶどうの楽園~皆さ…サンサンワイナリーWEB SHOPサンサンワイナリーは、長野県塩尻市にあるワイナリーです。遊休荒廃地を土づくりから始め、元々この土地が持つ個性を十分に引き出し、この地域だからこそ出来るワイン造りで新たなブランドを育み、それが地域文化を豊かにしていくことを願っています。sunsunwinery.shop […]