浅草へせっかく来たから飲んで帰りたい。けどどこへ行ったらいいかわからない…と思ったそんなあなたにぜひおすすめしたいのは、日本ワインの飲めるお店です。日本で栽培収穫された葡萄を日本で醸造して造られたワインは日本料理にもよく合います。そこで今回は、浅草で日本ワインのあるお店をご紹介します。
目次
La Maison du 一升vin

岩倉女将が携わったと言う日本ワインの取り扱いのあるお店。
ホームページより詳細を引用すると、
串と鍬焼き、ワインと日本酒のお店です。
http://kettle.tokyo/isshovin/
少し昔の、東京の薫りを意識して。
揚げたり焼いたりするけれど、串は箸とお皿より少しだけ手掴み喰いに近いのかもしれません。
食べることの原点回帰。
それと鍬焼き。
古くは農具の鍬(くわ)の謂れもあって、美味しそうなところを鉄板の上でじゅっとやったもの。
旨味滋養を食材の裡に閉じこめる調理法です。
ワインは日本ワインと自然派ワインを中心に誂えています。
日本酒は足を使って訪ねた全国蔵元の選りすぐり地酒を厳選しました。
一升瓶は分かち合うもの。
この店ではワインも日本酒も一升瓶から注ぎます。
クラフトビールは生のタップマルシェだけれどね。
日本ワインは一升瓶ワイン3種、他にもグラスワインがございますのでとても楽しく飲めますね。
一押しポイント
一升瓶ワインはワイングラスではなく日本酒と同じグラスで提供。

こちらのお店では、ワインも日本酒の一升瓶を意識した提供の仕方のようです。粋ですね!ちなみに来店した際はキザンワインにタケダワイナリーの一升瓶ワイン。
タケダワイナリーのサンスフルブランもグラスで頂けます!
La Maison du 一升vinの詳細情報
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目9−5 ONビル 1.2F
電話番号:050-5340-7274
営業時間 15:00〜23:00(LO22:00)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13220472
ぐるなび:https://r.gnavi.co.jp/1tu3msh50000/
Facebook:https://www.facebook.com/1shouvin
過去来店した時の投稿はこちら。

酒の大桝 wine-kan

最寄りはつくばエクスプレスの浅草駅という立地にあるお店。裏路地を歩いていると落ち着いた雰囲気のお店を発見することが出来ます。
そんなお店のコンセプトを引用すると、
sake no DAIMASU wine-kanは、ワインに精通した酒屋のビストロです。骨太でエッジの利いた、ワインのすすむ料理で皆様をおもてなしします。
www.e-daimasu.com/winekan/
ワインを地下ショップから選んでいただき、+500円で店内にお持込みいただけるほか、グラスワインも常時4~5種類をセレクト。グラスは500円から取り揃えております。
その他ワインカクテル、フルーツを漬けこんだ自家製サングリア、3種のワインをソムリエ気分で飲み比べできる「ノムリエセット」など、楽しいドリンクメニューも。
皆様のお越しをお待ちしております。
とのことです。コンセプトにもある情報が今回の一押しポイントになります。
一押しポイント
自称日本一安いワインボトルの価格(ボトル価格+500円)でボトルを購入して、お店で頂ける。

地下にワインが保管されているので、階段で降りて自分自身で気に入ったワインを頂けます。来店時は、グレイスワインと北海道中央葡萄酒・千歳ワイナリー、フジッコワイナリーにシャトー酒折ワイナリーのワインが購入出来ました。
酒の大桝 wine-kanの詳細情報
〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目14−8
営業時間 平日 16:00-24:00
土日祝 12:00-24:00
定休日:水曜日(祝祭日の場合は翌日)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13053676
Facebook:https://www.facebook.com/daimasu.asakusa
過去来店した時の投稿はこちら。

浅草三ちゃん横丁ホッピー通り店

浅草の飲み屋街であるホッピー通りにそびえるお店。他のお店が出店・屋台に近い雰囲気が多い中こちらは複合飲食店のような形です。
こちらのお店の一押しはこちら。
一押しポイント
4店舗すべての料理・ドリンクをどの座席からでも注文可能。

横丁と言うくらいなので4店舗の中から選んで入るのかと思いきや、どの座席に座っても4店舗の料理が頂けるシステムになっております。来店時は、奥のお店からおでんを頼みました。
さすが下町、せんべろの町です。
浅草三ちゃん横丁ホッピー通り店の詳細情報
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目4−12
電話番号:03-5830-6970
営業時間 11:00-23:00(ラストオーダー22:30)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13214423
ぐるなび:https://r.gnavi.co.jp/ahddb1mh0000/
過去来店した投稿はこちらから。

bar vert

浅草駅徒歩一分の好立地にありますおしゃれな店内のお店。
こちらの店のコンセプトはこちら。
軽めの食事からボリュームある肉料理までオーダーできるので、厳選されたワインをメインにご飲食を楽しんでいただければと考えております。
フランスなどワインで知られる国のアイテムだけでなく、ポルトガル・ブルガリア・メキシコ・ルーマニア・ジョージアなどの珍しい国のグラスワインも取り揃えております。お一人様でもお気軽にお立ち寄り下さい。
当店は浅草駅より徒歩1分の場所にありますので、電車の終電前の利用などもおすすめです。浅草駅から一番近いワインバル!!!!!
https://barvert.shopinfo.jp/
とのこと。ワインがメインに頂けるので日本ワイン以外でも王道のワインに飽きた方なんかもこちらのお店にいらっしゃると、楽しめると思うので非常におすすめです。そんなお店の一押しポイントはこちら。
一押しポイント
駅近であることを生かして軽い食事としてアンティパストと一杯飲んで帰られる。

こちらの店は、最後の砦感がありますので観光帰りでもいいです。ちなみに来店時、料理はお通しの玉ねぎスープからアンティパスト。
お酒を注文が一番
日本ワインは、ブックロードという台東区にあるワイナリーのワインが常備されているそうです!さすが台東区!下町の心を忘れてない。
bar vertの詳細情報
〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目19−13 助六 2 階
電話番号:03-5246-4291
平日 ディナー17:00~翌3:00(L.O翌2:00)
土・日・祝 ディナー 17:00~23:00(L.O22:00)
定休日:月曜日(不定休)
HP:https://barvert.shopinfo.jp/
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13184325
ぐるなび:https://r.gnavi.co.jp/bj5ry9jc0000/
Facebook:https://www.facebook.com/barvert
Instagram:https://www.instagram.com/bar_vert/
過去来店した投稿はこちら。

いかがでしたでしょうか。すべて来店済みのお店の情報となりますので参考にして頂いて浅草で日本ワインを楽しんで頂けましたら幸いです。ちなみに今回紹介したお店を含めてグーグルマップにまとめてますので、宜しかったらお使いください。
コメント