今回は銀座コリドー街にある日本ワインの取扱いのあるこちらのお店へ来店。
グランポレール ワインバートーキョー 銀座コリドー街店

やはりコリドー街も人があまり多くなく、コロナの影響も感じますが、こちらのお店はしっかり営業中。

店内はこんな感じ。日本ワインは、もちろんグランポレール。
グランポレールの意味は何だろうと改めて調べました。
フランス語で偉大さを表す「グラン」と北極星を意味する「ポレール」から名づけられた「グランポレール」。このワインが表現する世界は、日本の美しさ、そして日本ワインの星としての無二の存在感。日本が世界に誇る「美しい」プレミアムワイングランポレールが、日本ワインの新たな歴史を紡ぎます。(公式HP引用)
サッポログループ系列店の飲食店ですと銀座ライオンと言うお店がありますが、ここはグランポレールのワインに特化したお店です。
銀座ライオンのHPはこちら。

こちらのお店はボトルテイクアウトも可能です。ここで購入する際は、店内でボトル注文する際の2000円引です。では早速注文へ進むことに。

今回はイートイン。ワインは、せっかくなら、多くのワインを頂けたら良いと思い、こちらのメニューから探していると…

4産地ハーフグラスセットというお得そうなセットが。自分で飲むワインは選択出来ないですが、飲み比べが出来るのでゆっくり楽しめそうです。早速注文。
注文したワインの詳細

2セット頼むとさながら試飲会の様子。左からワインを説明していくと、
HPを参照すると、「ワイン用ぶどう栽培に適した土壌・気候を求めて、私たちがたどり着いたぶどう園、 それが安曇野池田ヴィンヤード。標高、平均580メートルの丘に清々しい風が吹きわたります。白桃やツゲの新芽を想わせるアロマと豊かな酸味が感じられる日本ワインです。 後口に柑橘の果皮を想わせる苦味が心地よく広がり、引き締まった印象を与えます。」とのこと。
酸が心地よく、暑い時期にはちょうどいいワイン。
HPを参照すると、「世界に誇る品質を追求するプレミアムワイン、それが『グランポレール』。自然と向き合い手間を惜しまず日本でしか造れない世界クラスのワインを追い求めています。北海道余市ケルナー種のブドウを100%使用。青リンゴを思わせる瑞々しくフルーティーな香り、爽やかでキレのあるすっきりとした飲み口が魅力の辛口ワインです。」
HPを参照すると、「勝沼産甲州種をフレンチオークの小樽で発酵・熟成しました。甲州の繊細なアロマと小樽発酵によるやわらかな樽香の絶妙なハーモニー、豊かなボディと爽やかな酸味がお楽しみいただける辛口のワインです。」
HPを参照すると、「マスカット・オブ・アレキサンドリアは「果実の女王」と称され、気品、香り、味わいの全てにおいて最高といわれる岡山を代表する高級品種。香り成分が最も高くなる時期に収穫。甘美で高貴なマスカット香とオレンジなどの柑橘系果実を思わせる爽やかな香りが調和した、心地良い上品な甘さが魅力の薫り高いワインです。食前酒やデザートワインに!」
HPを参照すると、「北海道余市、弘津ヴィンヤードの数量稀少なシングルヴィンヤード(単一畑)の葡萄で果実味と綺麗な酸味ののったチャーミングなピノ・ノワールを産み出しています。色合いは淡く、すみれやイチゴを思わせる華やかな香りに、柔らかなタンニン、梅や紫蘇を思わせる優しい味わいが魅力的です。飲み疲れのしない、優しい味わいは、ホッとした気分にしてくれます。料理を合わせるのであればしっかりと焼いた鶏肉に梅肉などを添えて。」
HPを参照すると、「世界に通用するワインをモットーにするグランポレールが造る甲斐ノワール。ブラッククイーン×カベルネ・ソーヴィニョンとの交配品種。甘やかな香りとミントの清涼感のある香りにしっかりとした果実味とヴォリューム感。日本の和食にとても良く合い、根菜の入った煮物から、すき焼きなどのお肉料理まで、幅広くあわせる事が出来る山梨を代表する1本です。」
HPを参照すると、「岡山県井原市の契約栽培畑で大切に育てているマスカットベーリーA種の完熟した果実のみを選んで醸造し、丁寧に樽熟成させたワインの中でも、とりわけ香味が際立つ樽のみを厳選して瓶詰を行いました。ブラックベリーを想わせる香りと、果実味豊かな味わいが特長です。」
HPを参照すると、「ワイン用ブドウ栽培に適した気候、土壌を求めてグランポレールがたどりついたブドウ園、それが「安曇野池田ヴィンヤード」。2009年に開園。黒い果実に完熟したチェリー、カカオやチョコレートのような芳醇な香りが特徴。フルボディでありながらメルローらしい気品ある柔らかなタンニンが楽しめます。」
注文した料理
今回頂いた料理はこちら。

野沢菜とわさびのポテトサラダ
ケルナーと甲州樽発酵と相性良かったなぁ。

エイヒレのフリット
これは、ソーヴィニヨンブランとの相性が印象的。

牛窓産ジャンボマッシュルームの肉詰め香味焼き
マスカットベリーAバレルセレクト、メルローとのマリアージュが良かったかな。

〆にマルサラ香る自家製ティラミス
これは甘さを流す意味でスパークリングワインのこちらと合いました。

HPを参照すると、「チリ産のソーヴィニヨン・ブランシュ種使用。すっきりとした辛口、優しい泡の飲みやすいスパークリングワインです。」とのこと。
飲食店限定のワインですが、なんと楽天だと買えるらしいです。

食事と合わせてゆったり楽しめました!
住所: 東京都中央区銀座8-2
電話: 03-3575-5222
営業時間
月〜木・日祝 17:00~22:00
金・土・祝前 17:00~23:00
定休日 無休(年末年始のみ休み)
#日本ワイン
#日本ワイン好き
#日本ワインを日常に
#銀座コリドー街
#新橋
#グランポレール
#野沢菜とわさびのポテトサラダ
#エイヒレのフリット
#牛窓産ジャンボマッシュルームの肉詰め香味焼き
#マルサラ香る自家製ティラミス
#日本ワインを提供する飲食さん応援ページ
#コロナフードアクション
#ダブルピース
#ダブルピースケンゴ
#ここにもあったよ日本ワイン
コメント