みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、山梨県甲府市にある「フォーハーツカフェ」です。
日本ワイン好きなら知らない方はいない甲府で有名な山梨県産ワインの飲めるお店になります。
一体どんなお店なのか、早速見て行きたいと思います。
こんな人にオススメ!
・山梨・甲府周辺で山梨県産ワインの飲める場所をお探しの方
・山梨県産ワインの飲み比べをしたい方
・こだわりの野菜料理を食べたい方
フォーハーツカフェとは?
山梨のワイン、近隣の地ビール、無農薬有機野菜など地元周辺の食材と、いろんな国の食材が集まるお店です。
フォーハーツカフェ – 甲府/パブ | 食べログ (tabelog.com)
甲府駅から徒歩10分という立地にあります。
甲府駅周辺には最近でこそワインを取り扱うお店も増えましたが、ここフォーハーツカフェはワインの取り扱いが少ないころから取り扱い続けていることもあって多くのワイナリーの方が来店されるお店になります。
目印はこのハートマーク、早速中をのぞいてみましょう。
店内の様子は?
店内は一人用の席が窓側にあるので、お一人様でも楽しめます。
基本的には、テーブル席の利用が可能で、大体4人席・5グループが利用できる印象です。
早速注文していく!
お酒のメニューは、その日によって異なるので黒板をチェック。
ワインもその日によってグラスワインが変わりますので、是非店員さんに聞いてみましょう。
ちなみに伺った日のメニューは、クラフトビールは4種類です。
そして気になる「Todays’ Veggie」、本日サラダやズッキーニ、万願寺とうがらし、とうもろこしを注文出来ます。
野菜にこだわりがあるようですので、来店したらぜひ注文しましょう。
ちなみに人気メニューは和牛肉の醤油ソテーや和牛のサイコロステーキなどの人気メニューも多数あります。
今回注文したメニューは?
日本ワイン飲み比べを注文…ってすごい数のワイングラス。
本日注文出来るグラスワイン全ての飲み比べとなり、なんと8種です。
今回実際に飲み比べしたワインは左から、
・グレイスワイン グレイス甲州
・勝沼醸造 アルガブランカクラレーザ
・ヴィンヤードキクシマ Nomujan 甲州
・奥野田ワイナリー ハナミズキブラン
・マルスワイナリー 甲州オランジュ・グリ
・ダイヤモンド酒造 シャンテY.A 甲州 樽発酵
・シャトージュン ヴィオニエ
・シャトー酒折ワイナリー デラウェア
甲州の飲み比べかと思いきや、変化球なワインも並びます。
個人的に気になったのは、マルスワイナリーの甲州オランジュ・グリは、オレンジワインらしい渋味を感じ、ダイヤモンド酒造のシャンテY.A 甲州 樽発酵は唯一の樽発酵ワインなのでしっかりお化粧したワインだなぁという印象。
変わり種のシャトージュンのヴィオニエは少し白いお花の香りが印象的で、シャトー酒折ワイナリーのデラウェアは、この中では一番マスカットの香りの主張が感じられました。
ただ、どれもおいしくて最高の飲み比べです。
店主の気まぐれでワインが空きますので、運がいいとたくさん飲み比べ出来ます。
そしてやはりイチオシしたいのは、「Todays’ Veggie」のメニューです。
まず到着したのは、ズッキーニ。
…でかい!
実際に食べてみるとジューシーで食べ応えがあります。
そして万願寺とうがらしも注文…これもでかい。
一般的なスマートフォンよりも縦に長いです。
これもまた食べ応え十分で実はあまり辛くないです。
やはり気になるワインセラー
店内奥にはボトルワインで注文可能な山梨県産ワインがずらりとあります。
こうやって見ると、普段なかなか見かけないワインもありますね。
そしてワインセラーにもワインがずらりです。
ぜひ複数名で来た際には、ボトルワインも頼んで楽しんでみたいですね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今では山梨県産ワインを飲める場所は多くなりましたが、ここまで多くの山梨県産ワインを取り扱っているお店は他にありません。
ぜひ甲府駅に来られた際には、一度来てもらえると幸いです。
フォーハーツカフェの詳細情報
住所:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目16−13 ヤマサビル1F
電話番号:055-237-7793
営業時間:18時00分~23時00分
定休日:月曜日
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント