みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、新潟県南魚沼郡湯沢町にある「ぽんしゅ館 越後湯沢驛店」です。
上越新幹線の越後湯沢駅改札を出て約50mの場所にある「CoCoLo湯沢構内」にあります。
越後湯沢駅から徒歩1分ほどの場所にありますので越後湯沢駅に来られた方は一度は立ち寄ったことがある場所ではないでしょうか。
一体どんな場所なのか、さっそく見ていきたいと思います。
こんな方におすすめ
・越後湯沢周辺でお酒を飲む場所をお探しの方
・店内で地酒を購入されたい方
・新潟土産をお探しの方
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店とは?
越後魚沼のドラマを食で語る
越後湯沢駅 | ぽんしゅ館 (ponshukan.com)
お酒を使った甘いお菓子・米菓・伝統調味料・蕎麦どころ越後で代表される蕎麦・日本海産の素材を使った食品・新潟名産の干物・南魚沼産コシヒカリなど、厳選した新潟のお土産を最高の状態で取り揃えています。
新潟人も知らない、新潟を売る、新潟の専門食品店。
日本酒とお米を育てた越後新潟は他にも美味しい味を育ててきました。
「食をもっと美味しく、お酒をもっと美味しく」をテーマに私たちはその味を探し出し食の楽しさと豊かさを伝えていきます。
ぽんしゅ館越後湯沢驛店はCoCoLo湯沢内にあり、中には唎酒番所、爆弾おにぎり家、糀らって、酒⾵呂、駅の酒蔵がございます。
日本ワインを探していこう!
ぽんしゅ館といえばやはり全132種類のお酒を飲める「唎酒番所」が有名です。
新潟全酒蔵の代表銘柄をここで唎酒
越後湯沢駅 | ぽんしゅ館 (ponshukan.com)
越後新潟の酒蔵を全部ここに集めてここで唎き酒できれば凄いと思った。
新潟県内にある全蔵の酒を試飲できる楽しさに加え、日本酒の豊かさ、魅力を体験して頂きます。
有名、無名に関わらずあなたの嗜好性にまかせて飲んでみる。きっと良い出会いがあると思います。
受付で500円をお支払い頂くとお猪口とコイン5枚をお渡しします。
ズラリと並んだ唎き酒マシーンからお好みの地酒をお選びください。
最大でお猪口5杯分の唎き酒をお楽しみ頂けます。
どうやって楽しむの?
レジカウンターで500円を払うとおちょこと
コイン5枚を渡されます。
あとは飲みたいお酒を探して…
おちょこを注ぎ口にセット。
必要なコインを投入口に入れてボタンを押すと…
お酒がおちょこに注がれます。
どんなお酒を選べばいいかわからない方でもおすすめのお酒が黒板に書かれているので参考にしてみるのもいいですね。
飲食物は持ち込みできませんが、店内で塩のテイスティングは可能なのでお酒と合わせてみたり、キュウリを注文してお酒と楽しむこともできます。
日本ワインは飲めるの?
このぽんしゅ館、日本ワインを飲むことが可能なんです。店内入って一番右側に注ぎ口があります。
サクラアワード2023でダブルゴールドを受賞した上越市にある岩の原葡萄園の深雪花 赤や南魚沼市にある越後ワイン 雪季 赤、
越後ワイン レッドウルフ赤が飲めます。
なかなか手に入らないワインが飲めるのもとてもありがたいですね。
日本ワインを買うなら…
お酒を楽しんだらぜひ駅の酒蔵でお酒を買って帰りましょう。
日本ワインも岩の原葡萄園と越後ワインが豊富に取り揃えてますのでお土産にもおすすめです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
越後湯沢駅に来たらぜひとも楽しんでほしい場所になります。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店の詳細情報
住所:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427ー3
電話番号:025-784-3758
営業時間:【通常時間】9:30〜19:00
【延長時間】9:30〜19:30
※【延長時間】の営業日は次の通りです
7/15〜17、8/2〜4、8/11〜16、9/16〜18、10/7〜9、11/3〜5
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント