みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、宮城県仙台市にある「BaPhare(バファール)」です。
仙台駅から徒歩3分ほどの場所で仙台パルコの裏にあるワインとウイスキーの専門店です。
店内ではテイスティングもできるお店とのことでしたので一体どんなお店なのか、さっそく見ていきたいと思います。
こんな人にオススメ!
・仙台駅周辺でウイスキーをお探しの方
・日本ワインや自然派ワインをお探しの方
・店内でテイスティングしたい方
BaPhare(バファール)とは?
BaPhareはワインとウイスキーをカジュアルにリーズナブルに楽しめるお店です。ワイン約400種類、ウイスキー約300種類をラインアップ。一部商品(ワイン数種類/ウイスキー約300種類※国内最大級規模)はテイスティング(ワイン30ml120円から、ウイスキー10ml90円から)や量り売りを行っております。
自然派ワインとウイスキー ヴァンエボヌール (vinetbonheur.com)
バファールが、”場(Ba)”+”灯台(Phare)”の造語で、仙台駅西口から商品を通じて色々な場を照らしたいと願いをこめた名前です。
昭和28年創業、仙台で食品・酒類の卸販売をする株式会社吉岡屋が2021年3月1日にオープンしたお店で、訪れた時がちょうど3年目というベストタイミングでした。
当時、コロナ禍での宅飲み需要の高まりを受け、個人向けにも販売出来る店舗のオープンを目指して作られたお店です。
建物の名前がマスカットビルっていうのがかわいくていいですよね。
中の様子は?
店内入って左側にカウンター、右側に販売されているウイスキーとワインがあります。
ワインは約450種類、ウィスキーは約200種類もあり、ソムリエが常駐することでお酒の知識が少ない方でも気軽にワインやウイスキーを楽しむことができます。
店内入った右側にはウイスキーがずらりと並んでます。
話題のウイスキーから希少なレアボトルまで販売されております。
そして、ボトルでの購入はちょっと…という方に対しては、気軽なサイズから量り売りもできるのでウイスキーを試してみたい方にもおすすめです。
ワインは店内入って右奥にずらりと並んでます。
ラインナップは自然派ワインが中心で、稀少な商品からカジュアルなレンジまで国内有数の在庫数があります。
日本ワインの品揃えは?
日本ワインも販売されており、冷蔵庫の中には宮崎県にある都農ワインや山梨県にある機山洋酒工業や勝沼醸造、まるき葡萄酒のワインが販売されております。
ワイン棚には、ドメーヌコーセイや
ドメーヌレゾンなどのレゾングループのワインや奥野田ワイナリー、ココファーム&ワイナリーのワインも取り扱いがあります。
もちろん、東北のワインも販売されており、イエローマジックワイナリー、ウッディファーム&ワイナリー、酒井ワイナリー、タケダワイナリー、ベルウッドヴィンヤードのワインも確認出来ました。
また、共栄堂(室伏ワイナリー)、ドメーヌオヤマダやドメーヌタカヒコ、ドメーヌポンコツや農楽蔵などの希少なワインもタイミングがあれば販売されているかもしれないです。
その中で特に気になったのは地元宮城県のYuz farm & vineyardのワインが販売されているところでしょう。
久世福商店などを運営しているサンクゼールワイナリーでワインを醸造していた荒井 謙さんが宮城県七ヶ宿町で、将来のワイナリー設立を目標に、2020年から醸造用ぶどう・生食用ぶどう・その他果樹の栽培を開始。
2022年にリリースされた“Route 113” Blanc 2022は七ヶ宿町産ぶどう100%の初のワイン。
今後が期待されるワイン、注目です。
店内ではテイスティングを楽しめます!
店内では、ワインとウイスキーのテイスティングが可能です。
それぞれ料金が決まっているので、ラインナップを店員さんに聞いてみましょう。
こんな希少なウイスキーが飲めるかも、ワインも飲めるのでぜひ気になる方はこの投稿を参考にしていただけると幸いです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
仙台駅から3分ほどの場所にあるので、観光や仕事帰りにも立ち寄りやすいです。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
BaPhare(バファール)の詳細情報
住所:宮城県仙台市青葉区中央4丁目2−26
電話番号:022-395-7223
営業時間:11時00分~20時00分
定休日:日曜日
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント