みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。
日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、山形県山形市にある「金森酒店」です。
場所は、JR山形駅西口から徒歩3分ほどの場所にある酒屋さんになります。
山形県産のワインが買えることはもちろんのこと、角打ちも楽しめるお店ということもあって山形駅に来た際にはぜひ立ち寄って楽しんでほしいお店になります。
今回は、金森酒店での角打ちについて紹介して行きたいと思います。
こんな方におすすめ
・山形駅周辺で山形県産ワインをお探しの方
・角打ち出来るお店をお探しの方
・県産ワインだけではなく、地酒もお探しの方
金森酒店とは?
山形にお越しの際はぜひお立寄りくださいませ!
金森酒店 / 創業104年|山形の地酒専門店『金森酒店』 (kanamori.ne.jp)
当店オススメのお酒と食品を店内で有料にてお試しできる体験型サービスです。
また「角打ち」は”お酒”との出会いと体験、その魅力と楽しみ方の発見、そして”人”との繋がりをも生み出す空間です。
ぜひ、かなもり酒店ならではの角打ちをご体験ください。
歴史は長く、創業104年。
駅近で山形城跡・霞城公園に来られる途中にあるお店のため、ついでに立ち寄ってもいいお店です。
早速試飲スペースを楽しんで行きます。
お店入って左奥にあるのが、角打ちスペースです。
日本ワインはもちろんのこと、山形県産の地酒やその他のアルコール飲料についても立ち飲みで楽しむ事が出来ます。
人数は最大4名なので少人数またはおひとりでちょっと一杯飲みたい!と思った時がおすすめです。
当店オススメのお酒と食品を店内で有料にてお試しできる体験型サービスです。
お酒は一杯200円〜、おつまみは100円~とお手頃な価格でお楽しみいただけます。
新商品・限定品・季節品など、その都度ラインナップが多数ご用意しておりますので、気軽に利用頂けると幸いです。
角打ち(立ち飲み)の心得
①店員を呼ぶ
②注文する(その都度お会計)
③片づけせず帰る
④またお越しください
角打ちのラインナップは?
おつまみのラインナップは、こんな感じです。
お酒は、角打ちスペースの反対側にある大型冷蔵庫にあるので、飲みたいお酒をその場で手に取って注文するスタイルです。
日本ワインは、山形県産のワインがずらりです。
グレープリパブリック、高畠ワイナリー、天童ワイン、朝日町ワイン、HOCCA(ホッカワイナリー)、浜田ワイナリー
月山トラヤワイナリーの樽生詰ワインも購入出来るようですね。
樽生詰ワインが気になる方は、是非公式HPでも購入出来ますのでご確認頂くのがおすすめです。
早速注文して行こう!!
今回来店時には、売り切れているおつまみも多かったため「クリームチーズ+かつお酒盗」を選択することにしました。
クリームチーズはワインと相性がいいですが、かつお酒盗はどうだろうと思いましたが、案外飲み合わせてもいやな味は感じられなかったです。
そんな中でまず注文したのは、HOCCA(ホッカワイナリー)のHOCCA Pinot Grisです。
山形県鶴岡市にある奥羽自慢株式会社が設立したワイナリーです。
黄金に輝く白ワインですね。
赤ワインのような果実味を感じるピノグリ。
続いては、酒井ワイナリーのカベルネ ソーヴィニヨン2020です。
南陽市金沢地区の契約栽培農家のカベルネソーヴィニヨンです。
生産本数もあまり多くない限定ワインです。
畑のある金沢は足もすくむような急傾斜地で大きな岩がそこかしこにゴロゴロと存在する厳しい土地で育つぶどうです。
凝縮感あふれるワインで甘みを感じさせ、しっかりとしたタンニンが感じられます。
そして日本酒も山形県産の地酒を頂くことが出来るようでしたので、注文してみました。
初孫の生酒純米大吟醸は、お店の方のおすすめとのことでしたのでしっかりと味わわせて頂きました。
かつお酒盗がここで一番活きてきましたね。
今宵もおいしく頂きました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
山形駅から徒歩3分と近い点、山形県産のお酒を心置きなく楽しめる場所ではないでしょうか。
是非山形観光に来られた際には、立ち寄って頂けますと幸いです。
金森酒店の詳細情報
住所:〒990-0827 山形県山形市城南町1丁目9−10
電話番号:023-647-2484
営業時間:平日:10時00分〜19時00分
日・祝:10時00分〜18時00分
■角打ち営業時間■
平日:13時00分〜18時00分(18:30まで)
日・祝:13時00分〜17時00分(17:30まで)
定休日:第2・3木曜日
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント