みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、奈良県天理市にある「登酒店」です。
最寄り駅は近鉄・JR「天理駅」から徒歩5分の場所にある酒屋さんです。
一体どんな酒屋さんなのか、さっそく見ていきたいと思います。
こんな人におすすめ
・天理駅周辺でお酒をお探しの方
・奈良県産の地酒をお探しの方
・お酒を試飲して購入を考えたい方
登酒店とは?
当店では有名・無名に関係なく、自らの舌で「旨い!」と感じるお酒、
または造り手との交流の中で心から「応援したい!」と思う商品を中心に扱っております。
中でも地元・奈良県のお酒を数多くご用意させて頂いております。
商品と共に、生産者の人柄、こだわりなどを含めた背景を知って頂き、
より深くその酒を知り、楽しんで頂きたいと考えています。
焼酎やワインに関しても同じ考えのもと、販売させて頂いております。
万人受けはしないと思いますが、生産者の想いやこだわりが詰まったお酒ばかりです。
蔵元や生産者に関するお問い合わせや質問には真摯にお答えさせて頂きますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
“まっとう”に造られた”まっとう”なお酒を多くの方に知って頂き、
よりお酒の楽しさ・面白さを感じて頂ければと思っています。
明治時代に「登徳造商店」として現在の店舗の場所から少し離れた村の中で創業してから現在で四代目の登さんがお店を運営しております。
入口はここから。
中へ入ってみましょう。
店内の様子は?
店内入り口から多くのお酒が並んでいることがわかります。
店内入って右側の大型冷蔵庫にはクラフトビールがずらり。
さらに中へ入ると常温保管が可能な日本酒が並びます。
ちなみにここにある日本酒は試飲することができますので気になるお酒があればぜひ試飲をお願いしてみましょう。
さらに店内の奥へ進むとワイン用の冷蔵庫、
その奥の奥には日本酒のはいった冷蔵庫がずらり。
特に日本酒の入った冷蔵庫の数は圧巻でこれはもともと日本酒の販売に力を入れていたことが現在のこの多くの品揃えにつながっているようです。
日本ワインを探してみよう!
日本ワインは店内入って右奥の冷蔵庫の中に並びます。
ラインナップは、
山形県…グレープリパブリック、酒井ワイナリー、タケダワイナリー
東京都…BookRoad〜葡蔵人〜
山梨県…くらむぼんワイン
三重県…國津果實酒醸造所
奈良県…木谷ワイン
岡山県…COLTRADA
徳島県…Natan葡萄酒醸造所
です。
基本的には四代目が好むナチュラルワインが中心とのことです。
その中でもやはり目を引くのが、地元奈良県にある木谷ワインのラインナップでしょうか。
実は木谷ワインの畑もここ天理市にあることもあり、お手伝いをされることもあるそうです。
自社畑で収穫されたワインから譲り受けたぶどうで造られたワインまで様々です。
最後に
いかがでしたでしょうか。
天理駅からも近いこちらの登酒店さん、実は定期的に酒の会を開催し日本酒を中心に蔵元の方をお呼びしてお酒を楽しむイベントを開催されております。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
登酒店の詳細情報
住所:〒632-0071 奈良県天理市田井庄町555
電話番号:0743-62-0218
営業時間:9時30分~20時30分
定休日:日曜日
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント