みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。
日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、JR長野駅直結の施設「MIDORI長野」にある「信州くらうど」です。
ここは長野ワインだけでなく、長野県産のお土産を買うにもおすすめのお店となります。
長野駅で少し時間があるなぁ、という時にはぜひ立ち寄ってほしい場所となります。
早速見て行きたいと思います。
こんな方におすすめ
・長野県産ワインをお探しの方
・長野県土産をお探しの方
・角打ちもしたい方
信州くらうどとは?
信州の酒蔵とワイナリーを巡り集めた日本酒とワイン、それらに合う酒の肴が勢ぞろい。
信州くらうど – MIDORI 長野 – ステーションビルMIDORI(長野店・松本店) (eki-midori.com)
お酒の立ち飲みコーナーやカフェも設置しています。
2015年にオープンした信州の日本酒やワインの他、発酵食品などの長野県産のお土産の買えるお店になります。
フロアガイドを見るとわかりますが、MIDORI長野の2階でもっともスペースの広い場所になります。
ちなみに「信州くらうど」のマークは「長野県の山並みと川」を表しております。
店内を散策!
店内には信州産のお酒がとにかくたくさん並びます。
パっと見るだけで日本酒・シードル・クラフトビールが目につきます。
日本酒は地域ごとに並んでおりますので探しやすいですね。
天井からつるされているポップには、ブルワリーの地図やシードルガイドまで丁寧に掲載されております。
ちなみに手前にはスパークリングワインが並びます。
日本ワインを探して行こう!
もちろん日本ワインも充実です。
長野ワインをお土産に買おうと思った際には、どれがいいか迷う位多くのワインが並びます。
長野・信州では「信州ワインバレー」と呼ばれ、ワイン用ぶどうを使用して果実酒を醸造しているワイナリー(メーカー)が25社あります。
その立地と気候にあわせて「信州ワインバレー」をさらに4つのバレーに分けられます。
信州ワインバレーについてはこちらを参考にして頂けると幸いです。
今の時期であれば「春色ワイン」がわくわくしますね。
長野ワインはとにかく充実しており、棚にも多くのワインが並びます。
この棚には「桔梗ヶ原ワインバレー」のワインが充実。
五一ワイン/林農園、株式会社アルプス、サンサンワイナリー、信濃ワインのワインが確認出来ます。
一方のこちらの棚には、千曲川ワインバレーと天竜川ワインバレーのワインが充実です。
千曲川ワインバレーはリュードヴァン、アルカンヴィーニュ、Cantina Riezo(カンティーナリエゾー)、NAGOMI VINEYARDS、たかやしろファーム&ワイナリー、はすみふぁーむ&ワイナリーなどのワインが並びます。
天竜川ワインバレーはVINVIE(ヴァンヴィ)、伊那ワイン工房、信州まし野ワイン株式会社などのワインです。
そして、長野県にも一升瓶ワインがあり、葡萄棚 白と葡萄棚 赤ともに販売されております。
もちろんこの他にも日本アルプスワインバレーもありますので、是非探してみてください。
併設された醗酵バーも注目!
ワインや日本酒は買うだけではありません。
併設された「醗酵バー醸し(かもし)」では、店頭で販売されたワインや日本酒、発酵食品を実際に楽しむことも可能です。
最後に
いかがでしたでしょうか。
長野ワインを長野駅周辺で探すならまず「信州くらうど」で探してみると間違いありません。
是非お近くに来た際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
信州くらうどの詳細情報
住所:〒380-0823 長野県長野市南千歳1丁目22−6 MIDORI 長野 2F
電話番号:026-219-6139
営業時間:9時00分〜20時00分(醗酵バーは10時〜19時30分LO)
定休日:MODORI長野の休館日に準ずる
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント