PR
スポンサーリンク

【希少なお酒も見つかる⁉】国立にある「つぶらや」ってどんなところ?

ポートフォリオ

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。

日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

さて今回ご紹介するのは、東京は国立市にある「つぶらや」です。

最寄り駅は、JR国立駅から徒歩17分ほどの住宅地の一角にある酒屋さんです。

地元の方に愛される酒屋さんとなりますので、早速見て行きたいと思います。

こんな方におすすめ
・国立・立川周辺でお酒をお探しの方
・日本ワイン、特に中央葡萄酒(グレイスワイン)をお探しの方
・春と秋に開催されるイベントにご参加の方

つぶらやとは?

《有限会社つぶらや》は、1920年に現、福島県いわき市で創業。一時休業するも、戦後、移り住んだ国立の町で1950年から営業いたしております。日本の風土から生み出された日本酒の文化を伝える酒販店として、また地域のみなさまに愛される店として、日々努力を重ねたいと心がけております。

獺祭 | だっさい | 酒屋 | グレイスワイン | 清酒 | 焼酎 | 地酒 | 東京 | 国立 | つぶらや (tsuburaya-1611.co.jp)

周りには、マンションやアパートなどの住宅地が広がるこの土地。

戦前には強制疎開で福島県から東京に来られてたそうです。

戦後にこの国立の土地を買い、お店を開くことになりました。

会社としては約100年の歴史があります。

そして「つぶらや」でもっとも人気なのは、春の試飲会と秋の収穫祭です。

現在はコロナ感染症の影響でなかなか開催に至りませんが、開催された当時の参加者は約500人!

今後開催される際は、盛大なイベントになることを祈ります。

店内の様子は?

店内には、酒屋さんらしく豊富なお酒が所狭しと並びます。

日本酒は業務用冷蔵庫に保管され、お店の方に声を掛ければ各種試飲も可能です。

実は日本ワインも試飲が可能とのことです。

日本ワインを探していく!

日本ワインは店内入って左奥に確認出来ます。

目線を下に落とすと、山梨県にあるまるき葡萄酒奥野田ワイナリールミエールワイナリーのワインが確認出来ます。

山梨県のワインだけでなく、長野県にあるドメーヌコーセイや山形県にある浜田ワイナリーなどの

※各ワイナリーの詳細については、それぞれの名前をクリックして確認してみてください。

こちらの棚には、先ほど紹介したワイナリーの他に、タケダワイナリー丸藤葡萄酒工業五一ワイン/林農園のワインが並びます。

この辺りに並ぶワインは1000円から2000円台の手に取りやすいワインが多い印象です。

※各ワイナリーの詳細については、それぞれの名前をクリックして確認してみてください。

しかしながら、本格的なワインやもう少し高級なワインをお求めの方には是非、中央葡萄酒(グレイスワイン)のワインをこのワインセラーから探してみましょう。

ちなみにワインセラーの中だけでなく、先ほど紹介した棚にもしっかり中央葡萄酒(グレイスワイン)のワインも並びますのでぜひファンは要チェックの店舗です。

ワインセラーの下には、現在ではもう販売されてない「中央葡萄酒(グレイスワイン)」のシャルドネ、メルロ、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフランが並んでおります。

中央葡萄酒(グレイスワイン)ファンにはたまらないワインとなります。

これは要チェックですね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

日本酒の聖地である「小山商店」には日本ワインもたくさん取り扱いがあります。

是非お近くに来た際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

つぶらやの詳細情報

住所:〒186-0005 東京都国立市西1丁目6−11

電話番号:042-522-5329

営業時間:10時30分~20時00分

定休日:日曜日・第3月曜日

獺祭 | だっさい | 酒屋 | グレイスワイン | 清酒 | 焼酎 | 地酒 | 東京 | 国立 | つぶらや
中央線の国立と立川の真ん中に位置する酒屋です。日本の風土から生まれた、優れた清酒、焼酎、ワインを皆様にご紹介し、その魅力を味わっていただけるよう努めております。

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました