みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。
日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、埼玉県川口市にある「角打ち新井商店」です。
以前より営業していた酒屋さんですが、2020年2月4日15時にリニューアルオープンし、さらにパワーアップしております。
そしてなんと2022年5月22日フジテレビ系列で放映されたなりゆき街道旅でも紹介されました。
一体どんなお店なのか、早速見て行きたいと思います。
こんな人にオススメ!
・川口駅周辺で角打ち出来る場所をお探しの方
・埼玉県の地酒を楽しみたい方
・仕事帰りに立ち寄れる場所をお探しの方
角打ち新井商店とは?
酒屋ならではの品揃えと豊富な知識で商品提供しています!ワインも多数取り揃えています。もちろん、先代からの麦味噌を使った料理も用意してます。「角打ち」とは・・・酒屋の店内でお酒を呑むこと!!酒屋と立ち飲み居酒屋のコラボ!!!それが「角打ち 新井商店」です。今話題の麦味噌・塩麹・酒粕がお酒の肴メニューとなっています。是非、一杯いかがですか??
(1) 角打ち 新井商店 | Facebook
「味噌・酒問屋」のこだわりの角打ち併設酒販店です。
お店の入り口に並んでいるのは、COEDOビールと川口ブルワリーと埼玉県で醸造されたお酒ですね。
これはなりゆき街道旅でも紹介されてましたね。
店内の雰囲気は?
店内は歴史を感じる酒屋さんという感じです。
しかしながら入口から入って吹き抜けの通路になっております。
お酒を探す際には人が何人かいても探しやすくていいですね。
大型冷蔵庫には、日本酒からワインまでさまざま並びます。
お酒は埼玉県で造られたビールや日本酒が並んでおります。
日本ワインを探して行こう!
大型冷蔵庫の中には左から山梨県にある大和葡萄酒株式会社、栃木県にあるココファーム&ワイナリー、北海道にあるはこだてわいん、山梨県にあるマルス山梨ワイナリーのワインが並びます。
ここには、埼玉県産のワインは見当たらないですね。
店内入って左側にも棚があり、主にワイン・果実酒が並びます。
ここには先ほど紹介したワイナリーの他に、ルミエールのGABU(ガブ)が販売されております。
まさにがぶがぶ飲めてしまうワインです。
埼玉県産ワインはここに!
埼玉県のお酒、ないじゃん!と思ったそこのあなた、あります!
先ほど紹介した棚の反対側にちゃんとあります。
秩父ワインの源作印や兎田ワイナリーの秩父ブランや秩父ルージュ、麻原酒造のSASANAMIブランに麻原酒造 SASANAMIルージュを購入することが出来ます。
これだけ埼玉県のワイナリーが充実した場所は他にはないのではないか、と思う位のラインナップです。
店内で角打ちを楽しもう!
店内奥に進むとレジカウンターがあります。
注意事項などは全て黒板に書かれているので、一度読んでから注文してみましょう。
ちなみにお金は最後に支払うのでまずは店員さんに声を掛けましょう。
座席は全てカウンター席かと思いきや中にはテーブル席や、
2人以上でも利用出来そうな机があります。
お一人じゃなくても利用出来そうですね。
メニューは、カウンター席の上にびっしりと書かれております。
ちなみにイチオシは川口市の食材が使用されている「川口煮込み」です。
これうまそうだな!
お酒のおすすめは、日本酒飲み比べセットのようです。
1~4種まで選ぶことが出来ます。
そして好きなセットを選んで、
飲み比べセット専用の冷蔵庫で、自ら日本酒を選んで直接注ぎます。
今回は日本酒3種飲み比べを注文。
注ぐためのテーブルがありますので、ここに置いて注いでみましょう。
こんな感じでセルフで注ぎ入れましょう。
全て埼玉県産の日本酒でした。
ぜひ実際に行って楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後に
いかがでしたでしょうか。
川口周辺では珍しい角打ちの出来るお店でなおかつ埼玉県のお酒を飲むことが可能です。
ぜひお近くに来られた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
角打ち 新井商店の詳細情報
住所:埼玉県川口市幸町2-2-23
電話番号:048-256-1010
営業時間
月~金:15時00分~23時00分
土:14時00分~24時00分
日・祝:12時00分~21時00分
定休日:不定休
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント