みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、お酒のラインナップがユニークなコンビニです。
コンビニエンスストアは2022年7月現在55,914店(JFAコンビニエンスストア 統計データ)あり、生活に密着しているかと思います。
そんなコンビニの中でもまるで成城石井やカルディのように一風変わった品揃えをするお店があります。
そこで今回は、お酒のラインナップがユニークなコンビニを紹介していきたいと思います。
こんな人にオススメ!
・ユニークなコンビニをお探しの方
・特にお酒のラインナップが豊富なお店をお探しの方
・コンビニが大好きな方
酒のラインナップがユニークなコンビニ5選
①セブンイレブン津田沼店(金二商事)
まずご紹介するのは、千葉県習志野市にある「セブンイレブン津田沼店(金二商事)」です。
過去にSNSでも話題になったことのあるお店で、コンビニの前は酒販店であったこともありお酒の品揃えが豊富です。
千葉県習志野の酒屋です。
http://kaneni-shouji.co.jp/
全国の地酒・本格焼酎・琉球泡盛・リキュール・国産ワインを扱っています。
店舗はセブンイレブン津田沼店ですので24時間365日美味しいお酒が買えます。
お気軽にお立ち寄りください。
②松坂屋酒店(永福町)
続いてご紹介するのは、杉並区永福町にある「松坂屋酒店」です。
こちらも見た目は完全にコンビニですが、店内に入ると大型冷蔵庫の中に自然派ワインや日本ワインが豊富に取り扱いがある上に、ワイナリーの写真が冷蔵庫の上に貼ってあります。
もはや普通に酒屋さんという店内に是非一度訪れてほしい場所です。
井の頭線、永福町にあるお店です。宜しくお願いいたします。
(2) 松坂屋酒店 | Facebook
③セブンイレブン 信州鞍掛店
続いてご紹介するのは、長野県東御市にある「セブンイレブン 信州鞍掛店」です。
はすみふぁーむ&ワイナリーやリュードヴァンが近いこともあり、東御市のワインをしっかりと取り扱っているのが特徴です。
ワイナリーですでに売り切れたワインも、セブンイレブン 信州鞍掛店に来ると販売されていたりするので隠れた穴場です。
ちなみに取り扱いのあるワイナリーは、
GioHillsワイナリー、ツイヂラボ(トロワジエーム)、はすみふぁーむ&ワイナリー、リュードヴァン、アルカンヴィーニュ、ヴィラデストワイナリー、ナゴミヴィンヤーズ
です。
④セブンイレブン松戸小山店
続いてご紹介するのは、千葉県松戸市にある「セブンイレブン松戸小山店」です。
店内外からわかるように、セブンイレブンではなかなか見かけない食品のオンパレード。
特徴はそれだけではなく、こだわりのポップが所狭しと貼ってあったり、ヨーロッパやアジアからの輸入食品を取り扱っていたりと成城石井やカルディをインスパイアしたようなお店になります。
またソムリエのいるコンビニというだけあって、ワインやその他お酒の品揃えも豊富でお酒好きにはたまらない店舗となっております。
世界中のグルメを独自契約の業者さんから「独自仕入れ」してます‼️成城石井さんインスパイアのセブンイレブンです
セブンイレブン松戸小山店 浅井(@711matudokoyama) • Instagram写真と動画
⑤セブンイレブン葛飾高砂7丁目店
続いてご紹介するのは、葛飾区高砂にある「セブンイレブン葛飾高砂7丁目店」です。
先ほど紹介したセブンイレブン松戸小山店の系列店のため、品揃えは先ほど紹介したように成城石井やカルディをインスパイアしたお店です。
ソムリエのいるコンビニであるこのお店はワインの品揃えはもちろんのこと、クラフトビールの種類も豊富というお酒好きにはたまらない店舗となっております。
ソムリエのいるコンビニ
セブンイレブン葛飾高砂7丁目店 | Facebook
こだわりの品揃えがたくさん( •̀ .̫ •́ )✧
毎?
最後に
いかがでしたでしょうか。
普段身近にあり利用することも多いコンビニですが、そんなコンビニの中でもこだわりの品揃えのある店舗があります。
是非この投稿を参考にして頂けますと幸いです。
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント