PR
スポンサーリンク

安心院町に来たら「安心院*小さなワイン工房」まで足を延ばしてみよう!

ポートフォリオ

(2022年5月6日更新)

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。

日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

大分県安心院町にあるワイナリーとして、安心院葡萄酒工房がありますが、実は同じ町にもう一つワイナリーがあります。

それが安心院*小さなワイン工房です。

一体どんなワイナリーなのか、早速見て行きたいと思います。

こんな人にオススメ!
・大分県安心院町周辺でワイナリーをお探しの方
・​ワインのエチケット(ラベル)の絵でワインを買いたい方

安心院*小さなワイン工房とは?

安心院*小さなワイン工房のワインの特徴は、
​​上から圧力を加えて搾汁する「バスケットプレス」、サイフォンの原理(重力を利用した方法)でゆっくりとワインを移動させたりと、できるだけぶどう本来の旨味や繊細さを損なわないようにストレスの少ない方法で醸造していることです。
​また、ワインのエチケット(ラベル)の絵は、画家 伴幹雄氏の作品です。
​ブドウ園を訪れる動物名や氏の作品名がワインの名称となっています。

https://hyakusho-ikki.wixsite.com/chiisana-wine-koubou

車で道路を走っていると見えてくる工場のような建物が見えてきます。

安心院葡萄酒工房の後に来ると、間違ってないよな?とナビをチェックしてしまいますが間違いないです。

九州で最大の生産量を誇る安心院葡萄酒工房と比較すると、建物は小さいワイン工房の中へ入ってみましょう。

事務所の中は?

中はちゃんと事務所です。

「百笑一喜」という企業組合なので本業が他にある方々が集まってワインを造っており、ぶどうは全て安心院町産のぶどうです。 

事務所内にはワインが並んでおります。

上段真ん中にある新酒のノイヤーワインは、11月19日に発売したばかりでイチオシ。

個人的に気になるワインは左上にある、安心院小さなワイン工房 タイヨウ ( 赤 ) 5.5° 330ml & ツキ ( 白 ) 6° 330ml & 宇宙 ( 白 ) 6°という、にごりワイン。

その他にも、デラウェア「しか」2019 Non Filteredがあります。

フルーティですっきりとした飲み口の、やや辛口の白ワインです。

貯蔵庫がないため、早飲み推奨のワインを造っているようです。

そして飲み比べをしたい方であれば、マスカットベリーA「いのしし」2015、2016、2019がおすすめです。

ブラックチェリー、ベリー系の香りですっきりした酸味が後口を爽やかにしてくれます。

このマスカットベリーAだけはヴィンテージ違いが3種類です。

動物ラベルがメインで、描かれているのは全てぶどうの天敵で画家の伴幹雄さんがほぼ全て描いてます。

熟成ワインが飲みたい方であれば、マスカットベリーA 樽熟成2017がおすすめ。

2017年産自社農園のマスカットベリーAをステンレスタンクで醸し、アメリカンオークの新樽で5か月間熟成。満を持してのリリースです。

このラベルは画家の伴幹雄さんのお師匠さんが描かれたようです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

運転してなければ、試飲も可能です。

ぜひ安心院町へいらっしゃった際は寄って頂けると嬉しいです。

ちなみに安心院*小さなワイン工房のワインは公式HPもしくは楽天市場またはふるさと納税からも購入可能です。

安心院*小さなワイン工房の詳細情報

住所:〒872-0841 大分県宇佐市安心院町矢畑487−1

電話番号:0978-44-4244

​営業時間 月~木 12:30~16:30
     金~日 9:00~16:30 

定休日:12/31~1/2、催事開催日

HOME | chiisana-wine-koubou

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました