PR
スポンサーリンク

【世界遺産・中尊寺でお酒が買える!】ワインシャトー平泉ってどんなところ?

ポートフォリオ

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒

これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

さて今回ご紹介するのは、岩手県花巻市大迫にある「エーデルワイン」です。

2022年で創業60周年を迎えたワイナリーでございます。

一体どんなワイナリーなのか、早速見て行きたいと思います。

こんな人にオススメ!
・岩手県で日本のワイナリーをお探しの方
・バックヴィンテージワインが気になる方
・テイスティング出来る場所をお探しの方

エーデルワイン・ワインシャトー平泉とは?

「ワインシャトー平泉」は、中尊寺表参道入口付近にございます。
参拝後、月見坂を下ると見えてきます。
店内には約50種類のワインを取り揃え、ワインを使ったケーキやゼリーも販売しております。
自分用に、旅行の記念に、お土産に、ご贈答用にと様々な用途でお使いできます。

ワインシャトー平泉店 | エーデルワイン (edelwein.co.jp)

岩手県にある世界遺産平泉・中尊寺の表参道入口にあるお店です。

ちなみにワインシャトー平泉は2階建てで2階には『カフェ・レストラン レッカーレーデン)』があり、ここのシェフは大迫にあるエーデルワインの近くにあるレストラン ベルンドルフのシェフが料理しているとのことです。

早速ショップの中へ!

店内は約50種類のワインを常時取り扱い、世界遺産を見に来た方々のお土産の購入先の1つとして利用できるようになっております。

どうしてもエーデルワインは場所的には行きにくいところがありますが、ここなら世界遺産を見に来たついでに立ち寄れるのでうれしいですね。

ワインのラインナップは、1000円台で買えるいわゆるおみやげワインが豊富にあります。

おみやげワインでは物足りない!という方、安心してください。

エーデルワインのフラッグシップワインである「ゼーレオオハサマ」シリーズやセカンドブランドである「シルバー」シリーズもしっかり取り扱いがあります。

本格的なワインを買って帰りたい方にもおすすめです。

そして新商品ももちろん販売されており、来店時点で発売したばかりの新酒 いわてヌーヴォー 白新酒 いわてヌーヴォー 赤の2種類もしっかり販売されております。

ちなみに一番人気はナイアガラ 白ですが、それと同じくらい売り上げるのが実は葡萄工房というジュースというのが驚きです。

みんなジュース好きなんですね。

店内では試飲も可能!

ワインシャトー平泉では、無料で試飲をすることが可能です。

タイミング的に飲めるワインが異なりますが、基本的にはベーシックなワインに新たにリリースされた商品を中心に飲むことが可能です。

どんな味かを少量ですが、試してワインを買ってみてはいかがでしょうか。

最後に

いかがでしたでしょうか。

創業60周年ということで平泉にも新たにワインショップがオープンし、今後もさらにパワーアップしていくであろうエーデルワイン。

お近くへ来られた際にはぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

エーデルワイン・ワインシャトー平泉の詳細情報

住所:〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関 39−1 1階

電話番号:0191-34-7188

営業時間:9時00分~16時30分 

休業日:夏季休業・年末年始 

エーデルワイン
岩手県産ブドウを使用したワインをご紹介 東北・岩手のワイナリー、エーデルワインです。

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました