隠れ家的な酒屋でワインを買ったり角打ちしたいと思う方はいらっしゃるでしょうか。
西新宿からも歩いていくことも出来る中野坂上に、その両方をかなえるお店がありましたので今回ご紹介させて頂きます。
都内で小布施ワイナリーのワインが買えるお店としてもご紹介しているので合わせてみて頂けると幸いです。
こんな方におすすめ
・都内で隠れ家的な酒屋さんをお探しの方
・店内で1人ゆっくりと角打ちをしたい方
・希少なワインをお探しの方
WINECAVE FUJIKONISHI(ワインカーブフジコニシ)とは

中野坂上駅から徒歩3分程のところにある場所ですが、マンションの2階でかつインターホンを押して入る必要があるので入店するのにためらうお店です。
しかしながら、実際に入ってみると入りにくさも相まって、隠れ家として利用することの出来る素晴らしいお店になります。
店内の様子は

店内はコンクリート打ちっぱなしの建物に木のテーブルというつくり。
テーブルに座って角打ちをしたり、扉の向こう側のワインセラーの中のワインを買ったり出来ます。

店内にあるカウンター。
ここで注文やお会計をしてワインを注文して行きます。

Under the sun 2020 “Flower”
品種:巨峰(自社)委託醸造先:cave hatano 内容量:750ml 生産本数:390本
https://www.facebook.com/ApertureFarm/
野生酵母、亜硫酸無添加。 アルコール分11%。王冠。
今回は、真面目なスティルワインです。イメージとしては、巨峰の華やかさを持ちながら、少し柔らかみのあるガメイ種の様な感じのワイン。ペットナットとは、また違う力強さやうま味が特徴です。
タイミングが合えば普通に希少なワインを角打ちで飲むことが出来るので、試飲をした上でこのまま購入まで可能です。
ワインセラーはどんな感じ

ワインセラーは扉の向こう側で温度管理をしています。
ラックで大量のワインを管理しています。
品揃えは自然派ワインと日本ワイン、といった感じでしょうか。

ちなみに日本ワインの棚はこちらになります。
パっとみてスーパーではなかなかお目に掛かれないラインナップです。

小布施ワイナリーのワインがずらりと並んでおります。
オンライン上での販売が出来ないワイナリーなので、ぜひ店頭でワインを探して頂けると嬉しいです。

北海道にあるタキザワワイナリーとさっぽろ藤野ワイナリーのワインもここで購入することが可能です。
その他は、先ほど試飲の際にも頂けたアパチャーファームや、山形県にある酒井ワイナリーと月山トラヤワイナリー、北海道のドメーヌモン、多田農園や以前紹介した東京ワイナリー、ココファームワイナリー、フジマル醸造所などなど時期によってワインの品揃えが変わります。

そして、最も特徴的なのは、熟成中のワインがワインセラー奥に眠っており現在は購入出来ませんが、定期的にオンラインショップ上で買えるようになります。

日本ワインが好きな方であれば名前は聞いたことがあろう、ボーペイサージュも眠ってます。
気になる方はHPのチェックかFacebookの確認がおすすめです。
いかがでしたでしょうか。
隠れ家的なお店で角打ちに希少なワインを購入しに遊びに来ていただけますと幸いです。
WINECAVE FUJIKONISHIの詳細情報
住所:〒164-0011 東京都中野区中央2丁目2−2−9−201
電話番号:03-3365-2244
営業時間:12時00分~21時00分
日曜日:定休日
コメント
[…] […]