PR

【銅賞ワインをご紹介】IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2022でブロンズを受賞したワイン21選

イベント・コラム

みなさんは日本ワインを飲んでますか?

日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けて、ついに500軒を超えました。

日本ワインのあるところについては地図にまとめてますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。

ここにもあったよ日本ワイン - Google マイマップ
日本ワインのある飲食店、ワイナリーを一覧にしてます。

日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。

ワインは、コンクールで評価されることで人気になることがあります。

そんなコンクールの1つであるIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ2022)のワインの受賞結果が、5月12日に発表となりました。

今回は、そんなIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ2022で受賞したワインについてご紹介して行きたいと思います。

  1. IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2022とは?
  2. IWCで銅賞受賞した日本ワイン21選
    1. ①シャトレーゼベルフォーレワイナリー/勝沼 甲州 シュール・リー2020
    2. ②安心院葡萄酒工房/諸矢甲州2021
    3. ③シャトレーゼベルフォーレワイナリー/ドメーヌシャトレーゼ赤 2019
    4. ④マンズワイン/ソラリス マニフィカ2014
    5. ⑤マンズワイン/ソラリス 千曲川メルロー2018
    6. ⑥マンズワイン/ソラリス 千曲川シャルドネ 樽仕込2019
    7. ⑦シャトーメルシャン/北信シャルドネ2020
    8. ⑧シャトー・メルシャン/玉諸甲州きいろ香2020
    9. ⑨シャトーメルシャンの穂坂マスカット・ベーリーA2018
    10. ⑩高畠ワイナリー/高畠醗泡プリデムースシャルドネ2016
    11. ⑪MGVsワイナリー/K138 勝沼町 2018
    12. ⑫ルミエール/シャトールミエール 白2019
    13. ⑬MGVsワイナリー/K235 甲州一宮町ウツギダ 2018
    14. ⑭白百合醸造/ロリアン マスカットベーリーA樽熟成 2020
    15. ⑮白百合醸造/シャトーロリアン 2018
    16. ⑯盛田甲州ワイナリー/シャンモリ 柑橘香 御坂甲州2021
    17. ⑰盛田甲州ワイナリー/シャンモリ 山梨甲州2021
    18. ⑱サントリー/ジャパンプレミアム 甲州2019
    19. ⑲サントリー/ジャパンプレミアム かみのやまメルロ2017
    20. ⑳サントリー登美の丘ワイナリー/登美の丘 甲州2019
    21. ㉑盛田甲州ワイナリー/グラン・シャンモリ 樽熟成 穂坂マスカット・ベーリーA2020
  3. 最後に
    1. ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2022とは?

インターナショナル・ワイン・チャレンジ英語: International Wine Challenge、通称:IWC)はイギリスロンドンで毎年4月に開催されるワインコンペ。2007年からは日本酒部門(Sake Category)が設けられている。

インターナショナル・ワイン・チャレンジ – Wikipedia

今年で38回目を迎えるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)は、世界で最も厳格で公平で影響力のある毎年恒例のワインコンペティションとして認められています。

IWCのメダル制度は、
金賞 (95 – 100 ポイント)
銀賞 (90 – 94 ポイント)
銅賞
表彰
の4種類あり、最も評価されたワインがトロフィー賞となります。

IWC2022で日本ワインは惜しくも金メダルは逃しましたが、銀賞を受賞したワインが15銘柄と前年より多くなりました。

※銀賞を受賞したワインについてはこちらから。

もちろん銀賞の他銅賞に輝いたワインも21種ございましたので今回は、IWC2022で銅賞を受賞したワインについてご紹介して行きたいと思います。

※写真のヴィンテージは異なる場合がございますのであらかじめご了承下さい。

IWCで銅賞受賞した日本ワイン21選

①シャトレーゼベルフォーレワイナリー/勝沼 甲州 シュール・リー2020

まずご紹介するのは、山梨県にあるシャトレーゼベルフォーレワイナリーの勝沼 甲州 シュール・リー2020です。

800年以上の歴史を持つとされる勝沼町産甲州ぶどうをシュール・リー製法(酵母が主成分である澱とワインをしばらく接触させる方法)により華やかな香りとフレッシュな果実味が特徴的な味わいのある辛口ワインに仕上げたワインです。

IWCテイスティングノートレモンとライムのシャーバートと柑橘類の白い花。構造化され、バランスが取れています。

Katsunuma Koshu Sur Lie,2020 (internationalwinechallenge.com)

②安心院葡萄酒工房/諸矢甲州2021

続いてご紹介するのは、大分県安心院町の安心院葡萄酒工房諸矢甲州2021です。

DWWA(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード)2022では、最高得点の97点という評価で日本ワインで唯一のプラチナを獲得したワインです。

安心院の丘農園で栽培された甲州を利用し、果汁の酸化を抑えステンレスタンクにて低温で発酵させたワインとなります。

カボスやレモンの様な柑橘系、白檀の様な香りが感じられ、活き活きとした心地よい酸味が特徴的で清涼感あふれる爽やかなワインです。

IWCテイスティングノート梨の滴と石の果物と桃のエキゾチックな香り。良い長さ風味豊かなバランスの取れた味わい。

Ajimu Wine Moroya Koshu,2021 (internationalwinechallenge.com)

③シャトレーゼベルフォーレワイナリー/ドメーヌシャトレーゼ赤 2019

ドメーヌシャトレーゼ赤2019 | シャトレーゼ勝沼ワイナリー (belle-foret.co.jp)

続いてご紹介するのは、山梨県にあるシャトレーゼベルフォーレワイナリードメーヌシャトレーゼ赤 2019です。

品種は、メルローとプティヴェルド、天恵の雫で仕込み、オーク樽でじっくり熟成されたワインです。

香りはカシスやココナッツ、チョコレートなど色々な香りが楽しめ、ブレンドすることで複雑で厚みのある芳醇な赤ワインに仕上がっております。

IWCのテイスティングノートコンパクトで大胆で、梅とブラックベリーの果実に素敵な構造。

Domaine Chateraise red,2019 (internationalwinechallenge.com)

④マンズワイン/ソラリス マニフィカ2014

続いてご紹介するのは、マンズワインソラリス マニフィカ 2014です。

ぶどうの品種は、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローで生産本数は1,826本です。

「マニフィカ=荘厳」という意味の言葉を冠したグレートヴィンテージにのみ造る最上のキュヴェ。

今回の2014年ヴィンテージは、過去に発売した4ヴィンテージ(2002、2006、2009、2012)を含む5ヴィンテージの中で、最もしっかりとした骨格と凝縮感のあるボディー、複雑で上品な香りを持ったワインです。

IWCのテイスティングノートタバコと杉のノートで進化を示す風味豊かな香り。仕上げに葉巻箱入りの上質なタンニン。

Solaris Magnifica,2014 (internationalwinechallenge.com)

⑤マンズワイン/ソラリス 千曲川メルロー2018

続いてご紹介するのは、長野県にあるマンズワインソラリス 千曲川メルロー2018です。

使われているぶどうの品種は、長野県千曲川ワインバレー東地区に位置する小諸市大里地区の自社管理及び契約栽培畑のメルローで生産本数は8,206本です。

ステンレスタンクで発酵、樽で約20ヶ月間熟成させており、なめらかでバランスの良い味わいが特長です。

IWCのテイスティングノート新鮮な黒い果実とスミレの鼻とジューシーな口当たり。柔らかいタンニンとのバランスがとれています。

Solaris Chikumagawa Merlot,2018 (internationalwinechallenge.com)

⑥マンズワイン/ソラリス 千曲川シャルドネ 樽仕込2019

続いてご紹介するのは、マンズワインのソラリス 千曲川シャルドネ樽仕込2019です。

品種はシャルドネ100%でフランス産の樽で発酵・熟成させた、DWWA2022では、90点という評価を獲得し、銅賞を受賞したワインになります。

長野県小諸市大里地区の自社管理及び契約栽培畑のシャルドネを新樽と経年した樽を合わせて仕込み、繊細な果実味と適度な樽香のバランスの良いワインに仕上っております

IWCのテイスティングノート酵母の澱の香り。歯ごたえのあるシャブリ風のシャルドネで、強度も良い。

Solaris Chikumagawa Chardonnay Tarujikomi,2019 (internationalwinechallenge.com)

⑦シャトーメルシャン/北信シャルドネ2020

まずご紹介するのは、長野県北信地区のシャトーメルシャン北信シャルドネ2020です。

長野県北信地区のシャルドネで造られたワインで、2019ヴィンテージはIWCで銀賞を受賞し、日本ワイン最高の94点でした。

2020年ヴィンテージワインについても、銅賞を受賞するなど評価はやはり高いワインです。

IWCのテイスティングノート石のフルーツ風味のクリーミーな食感。ゼスティな強さとフィネス。アーモンドバニラとシナモンスパイス。

Hokushin Chardonnay,2020 (internationalwinechallenge.com)

⑧シャトー・メルシャン/玉諸甲州きいろ香2020

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼にあるシャトーメルシャン玉諸甲州きいろ香2020です。

品種は甲府盆地の中央部に位置する甲府市玉諸地区で収穫された甲州100%です。

ユズやカボスといった和柑橘を思わせる香りとフレッシュな酸とのハーモニーが感じられるワインです。

IWCのテイスティングノート品種の良さ、古州の表情が良い。明るい酸味、リフト仕上げ。

Tamamoro Koshu Kiiroka,2020 (internationalwinechallenge.com)

⑨シャトーメルシャンの穂坂マスカット・ベーリーA2018

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にあるシャトーメルシャン穂坂マスカット・ベーリーA2018です。

品種はマスカットベーリーA、山梨県韮崎市穂坂地区は甲府盆地北西部の日照に恵まれた丘陵地で、昼夜の温度差が大きく、熟度が高くかつ酸味のしっかりとしたマスカット・ベーリーAで造られたワインになります。

赤い果実を連想させる華やかなアロマ、さわやかな酸を持つ、複雑で飲み応えのある赤ワイン。

IWCのテイスティングノート酸っぱいブルーベリー、ジュニパー、ジューシーで新鮮な口当たりが繊細なスタイルのスパイス。

Hosaka Muscat Bailey A,2018 (internationalwinechallenge.com)

⑩高畠ワイナリー/高畠醗泡プリデムースシャルドネ2016

続いてご紹介するのは、山形県高畠町にある高畠ワイナリーレ トロワ シゾード オオウラ エン カミワダ シャルドネ2020です。

高畠町の上和田地区にある大浦家で収穫されたシャルドネ100%で樽熟成されたワインで生産本数は2,250本です。

外観は透き通るようなグリーンイエロー。グレープフルーツや桃、梨のアロマに、トースト、バニラやナッツのニュアンス。

非常に柔らかく繊細な口当たりから、はつらつとした酸と華やかな果実の風味が広がりエレガントな印象のワインです。

IWCのテイスティングノート花柄の香りを持つ軽くてレモニー。バランスのとれた味わいで新鮮。

Takahata Winery Oura Chardonnay,2020 (internationalwinechallenge.com)

⑪MGVsワイナリー/K138 勝沼町 2018

続いてご紹介するのは、山形県高畠町にある高畠ワイナリーゾディアック ピノノワール2018です。

品種は、自社農園で栽培されたピノノワール100%で樽熟成期間17ケ月を掛けて造られた生産本数1,468本の希少なワインです。

イチゴのような華やかなベリー系の香り、樽由来のトースト香が融合し、チャーミングでありながら余韻には力強いタンニンが続くワインです。

IWCのテイスティングノート魅力的に造られた香り、薬草、クラブアップル。適度な硬さを持つ中程度の重さ。

Takahata Winery Zodiaque Pino Noir,2018 (internationalwinechallenge.com)

⑫ルミエール/シャトールミエール 白2019

続いてご紹介するのは、山梨県笛吹市にあるルミエールシャトールミエール 白2019です。

ぶどうの品種はシャルドネ、セミヨン、プチ・マンサンなどをオーク樽にて10ヶ月熟成させたワインです。

熟れたリンゴのようなふくよかな果実香、ほのかな樽のニュアンスが感じられ、柔らかな酸とまろやかな果実味をバランスよく楽しめます。

IWCのテイスティングノート蜜蝋とラノリン、素晴らしい酸味とオーク、特徴的で活気があり、爽やかで熱狂的なオークと風味豊かなスパイスの素晴らしいマリアージュによって補完されます。

Chateau Lumiere White,2019 (internationalwinechallenge.com)

⑬MGVsワイナリー/K235 甲州一宮町ウツギダ 2018

K235 Koshu Ichinomiyacho Utsugida,2018 (internationalwinechallenge.com)

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にあるMGVsワイナリーK235 甲州一宮町ウツギダ 2018です。

山梨県一宮町の甲州ぶどうを100%使用し、ステンレスタンクで発酵・熟成したワインです。

※2022年6月16日未発売の商品です。

IWCのテイスティングノートエレガントなドライティー、素敵なレモンピール仕上げのユニークで厄介なグリッピーで、大きな複雑さと重さ。

K235 Koshu Ichinomiyacho Utsugida,2018 (internationalwinechallenge.com)

⑭白百合醸造/ロリアン マスカットベーリーA樽熟成 2020

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にある白百合醸造マスカット・ベリーA 樽熟成2020です。

品種は、山梨県峡東地区の「マスカット・ベーリーA」を丁寧に醸造し、小樽にて6ヶ月熟成させましたワインとなります。

紫がかったルビー色、イチゴやスミレなどの甘い香りに、やさしい酸味ときめ細やかなタンニンが見事に調和したワインです。

IWCのテイスティングノート軽くてジューシーで赤ブドウ果汁の特徴。丸みを帯びたバランスのとれた。

L’Orient Muscat Baily A Barrel Aged,2020 (internationalwinechallenge.com)

⑮白百合醸造/シャトーロリアン 2018

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にある白百合醸造シャトーロリアン 2018です。

品種はメルロー、プティヴェルドから造られるワインです。

※2022年6月16日現在未発売のワインです。

IWCのテイスティングノート印象的な集中力と品種の典型性を持つ自信に満ちたスタイル。ブラックベリー、インキー、スパイシー、グラファイト。長くて層状。

Chateau l’orient,2018 (internationalwinechallenge.com)

⑯盛田甲州ワイナリー/シャンモリ 柑橘香 御坂甲州2021

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にある盛田甲州ワイナリーシャンモリ 柑橘香 御坂甲州2021です。

品種は、山梨県笛吹市御坂町二之宮地区で栽培収穫した甲州種ぶどうを100%使用しております。

みかんやカボスのような和柑橘の香味を感じる、フレッシュで程よいコクを持つ、すっきりとした飲み口が特徴の辛口白ワインです。

IWCのテイスティングノートアップルの皮、ドライハーブ、プチポワ、柔らかいメロンのアロマの香りと味わい。

Chanmoris Kankitsu-Ka Misaka Koshu,2021 (internationalwinechallenge.com)

⑰盛田甲州ワイナリー/シャンモリ 山梨甲州2021

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にある盛田甲州ワイナリーシャンモリ 山梨 甲州2021です。

品種は、山梨県産の甲州種ぶどうを100%使用し、ステンレスタンクで醸造されたワインです。

香味のバランスがよく、余韻も程よく、スタンダードの域を超えた味わいです。

IWCのテイスティングノート水白色、ワックス状の特徴、グリッピーな質感を持つ風味豊かなミネラル。

Chanmoris Yamanashi Koshu,2021 (internationalwinechallenge.com)

⑱サントリー/ジャパンプレミアム 甲州2019

続いてご紹介するのは、サントリージャパンプレミアム 甲州2019です。

品種は、甲州種100%で、ステンレスタンクで醸造されたワインです。

柑橘系の香り立ち、それも和柑橘の金柑などを連想させる香りと白い花や綿飴を思わせる香りが特徴の白ワインです。

IWCのテイスティングノートレモンの皮と繊細。仕上げに鉱物学の軽くてバランスの取れた層。

Suntory Japan Premium Koshu,2019 (internationalwinechallenge.com)

⑲サントリー/ジャパンプレミアム かみのやまメルロ2017

続いてご紹介するのは、サントリージャパンプレミアム かみのやまメルロ2017です。

日本のぶどう産地の気候や土壌の個性を引き出す、ジャパンプレミアム 産地シリーズ「かみのやま産メルロ」で、山形県上山市産のメルロを100%使用して作られたミディアムボディの赤ワインです。

前半に新鮮な果実香がワイン全体のひろがりをつくり、豊かな酸味が奥行きを与えているバランスの良い味わいを感じ、ざくろ、さくらんぼを想起させる赤色の果実の香りと腐葉土、タバコの様な香りのワインです。

IWCのテイスティングノート酸っぱい梅、タバコ、鉛筆の削りくず、軽いボディです。ジューシーな仕上がり

Suntory Japan Premium Kaminoyama Merlot,2017 (internationalwinechallenge.com)

⑳サントリー登美の丘ワイナリー/登美の丘 甲州2019

続いてご紹介するのは、サントリー登美の丘ワイナリー登美の丘 甲州2019です。

品種は、山梨県登美の丘で収穫された甲州種100%で造られたワインとなります。

洋梨や桃を想わせる香りと、口当たりで感じられるスペアミントのようなハーブの香りを感じ、和柑橘のほど良い渋味が心地よく拡がる、フレッシュで華やかな香りと口中の凝縮感が調和した芳醇な味わいの辛口白ワインです。

IWCのテイスティングノート軽くてレモニーでナッツ感のあるタッチ。バランスのとれた、忠実で中立的な味わい。

SuntoryTomi No Oka Winery Tomi No Oka koshu,2019 (internationalwinechallenge.com)

㉑盛田甲州ワイナリー/グラン・シャンモリ 樽熟成 穂坂マスカット・ベーリーA2020

続いてご紹介するのは、山梨県勝沼町にある盛田甲州ワイナリーグラン・シャンモリ 樽熟成 穂坂マスカット・ベーリーA2020です。

品種は、山梨県韮崎市穂坂町産の小粒で着色のよいマスカット・ベーリーA種を100%使用し、さらに果汁の一部をセニエ(引き抜く)することで、より葡萄の香味を強め、醗酵終了後、木樽でじっくりと樽熟成させたワインです。

「グラン・シャンモリ」シリーズは、醸造用葡萄品種の中から厳選された葡萄のみを使用し、醸造家の巧みな技術でクラス最高の品質に仕上げた限定品です。

ほのかに香る樽の香と品種由来のチャーミングな甘い果実味、程好いタンニンとの絶妙な調和をお楽しみいただけます。

IWCのテイスティングノート優しいグレープの香り。軽く、絹のような、丸みを帯びた。おいしい飲み物。

Grand Chanmoris Barrel Aged Hosaka Muscat Bailey A,2020 (internationalwinechallenge.com)

最後に

いかがでしたでしょうか。

素晴らしい個性、性格、複雑さを持つワインとして評価されたことで、日本ワインも世界に誇ることの出来るワインが毎年リリースされていることがわかるのではないでしょうか。

是非この機会に日本ワインも飲んでみてはいかがでしょうか。

ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。

酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。

ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」

CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。

参考の記事はこちらから↓

②金賞を受賞したワインを選ぶ

ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。

「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。

そんな方に参考の記事はこちらから↓

③とにかくいいワイン!

何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。

参考の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました