みなさんは日本ワインを飲んでますか?
日本ワインを探して日々ワイナリーや酒屋さん、飲食店さんに伺っては投稿を続けてついに600軒。
これからも日本ワインのあるところについて地図にまとめて行きますので、ぜひ活用して頂ければ幸いです。
日本ワインとは…日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で造られたワインの事を指します。
さて今回ご紹介するのは、愛知県名古屋市西区にある「酒泉洞堀一 Shusendo本店」です。
名古屋鉄道の東枇杷島駅より徒歩8分または栄生駅より徒歩20分の場所にある酒屋さんとなります。
一体どんな酒屋さんなのか、さっそく見ていきたいと思います。
こんな人におすすめ
・名古屋周辺で地酒やワインをお探しの方
・めずらしいお酒をお探しの方
・希少な日本ワインをお探しの方
酒泉洞堀一 Shusendo本店とは?
日本酒、ナチュラルワイン、焼酎、和リキュール、最近話題のクラフトジンを併せて約800種、圧巻の品揃え!
店舗案内 酒泉洞堀一 Shusendo本店 | 酒泉洞堀一 Shusendo 〜酒と人を結ぶブログ〜 (syusendo-horiichi.co.jp)
10台の冷蔵庫、大型セラー完備、万端の品質保持で銘酒の素晴らしさを伝えていきます、飲食店様の相談窓口もこちらになります。
オンラインショップでも多くのお酒を販売しているのが「酒泉洞堀一 Shusendo本店」さんの特徴であります。
ぜひ一度オンラインショップものぞいてみてください。
店内の様子は?
店内は現在の代でリニューアルされたことで今時のきれいな雰囲気があります。
店内右奥には大型冷蔵庫が完備されております。
品ぞろえもさすがのラインナップです。
もちろん地元愛知県の地酒も多数ラインナップしているのが特徴です。
日本ワインを探していこう!
まず店頭に日本ワインを確認。
一升瓶ワインである丸藤葡萄酒工業のルバイヤートが赤白とも取り扱いがあります。
面白いところだとワイナリーからリリースされるリンゴジュースやぶどうジュース、ラフランスジュースを販売しております。
入口入って左奥にあるのが、ワインセラーです。
中には自由に入ることが出来ますが従業員の方にお声がけして中へ入るようにしましょう。
そして中へ入るとワインがずらりと並びます。
主にナチュラルワインを中心にラインナップしており、
日本ワインは入り口からみて左側にずらりと並びます。
ラインナップは、
北海道…さっぽろ藤野ワイナリー、TAKIZAWA WINERY、DOMAINE MONT、モンガク谷ワイナリー、リタファーム&ワイナリー
岩手県…自園自醸ワイン紫波
山形県…イエローマジックワイナリー、ウッディファーム&ワイナリー、酒井ワイナリー、タケダワイナリー、グレープリパブリック
宮城県…Fattria AL FIORE
栃木県…ココ・ファーム・ワイナリー
東京都…東京ワイナリー、清澄白河フジマル醸造所
新潟県…カーブドッチワイナリー、ドメーヌ・ショオ
長野県…井筒ワイン、信州ましのワイン、ドメーヌ長谷 &ヒカルファーム、はすみふぁーむ & ワイナリー
山梨県…ドメーヌヒデ、丸藤葡萄酒工業
三重県…國津果實酒醸造所
滋賀県…ヒトミワイナリー
大阪府…カタシモワイナリー
岡山県…domaine tetta
のワインがございます。
そのほかにはドメーヌタカヒコや小布施ワイナリーの販売がされている可能性もあります。
酒泉洞堀一Shusendo本店の特徴としては、2000円台のワインをまとめていたり、
1000円台のコスパ最高のワインが販売されていたりと比較的値段が高くなりがちなナチュラルワインでも手に取りやすいワインを紹介しているところに好感が持てます。
酒泉洞堀一Shusendo本店では公式SNSも!
酒泉洞堀一Shusendo本店では、InstagramやYouTubeでもお酒を紹介しております。
気になるお酒を紹介していることもございますのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
最後に
いかがでしたでしょうか。
オンラインショップやSNSに力を入れている酒屋さんですが本店の品揃えもさすがです。
ぜひお近くに来られた際には訪れてみてはいかがでしょうか。
酒泉洞堀一 Shusendo本店の詳細情報
住所:〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島3丁目19−22
電話番号:052-531-0290
営業時間:月~土 10:00~19:00
日・祭日:11:00~19:00
ほしいワインがどうしても見つけられない方は…こちら。
酒屋さんに行ったけど、
探しているワインが見つからない!
どんなワインを選んでいいかわからない!
というあなたにワインを選ぶ際におすすめの方法は3つです。
①「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」
CDを買う際にはおなじみの買い方です。
最近では、ラベルのかわいいラベルやデザインにこだわったワインも増えているので初めての方にはお勧めです。
②金賞を受賞したワインを選ぶ
ラベル買いだと美味しいワインじゃない可能性がある!と思われる方には、品評会で評価されたワインはいかがでしょうか。
日本または世界のワイン関係者が基準を基に選んだワインになりますので、客観的にみてもいいんではないでしょうか。
また選ぶ人が品評会によって異なるので、例えば女性が選んだワインもあるので客観的に見る上では一番いい選び方だと思います。
「でも品評会で選ぶと言ってもどんな品評会があるかわからない…」と思う方も多いと思います。
そんな方に参考の記事はこちらから↓
③とにかくいいワイン!
何でもいいからとにかく美味しいワインが飲みたい!と思った方には、もう高級なワイン一択でしょう。
高級なワインは、それぞれのワイナリーがその年で一番自信のあるワインをボトルに入れているので間違いありません。
コメント